災害時の協力協定
[2018年7月7日]
ID:133
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
朝来市では、災害時における応急活動を円滑に実施するため、各関連機関等と協定を締結しています。
名 称 | 締 結 先 | 締結日 | 協 定 に よ る 主 な 活 動 |
災害時における地図製品等の供給用に関する協定 | 株式会社ゼンリン | 平成29年 3月9日 | ・災害時等における地図製品等の提供 ・防災、減災に寄与する地図の作成の検討、推進 |
災害時における朝来市と朝来市内郵便局の相互協力に関する協定 | 朝来市内郵便局 | 平成29年 2月24日 | ・災害時における緊急車両等としての車両の提供、収集した災害状況の相互提供 ・郵便局ネットワークを活用した広報活動 ・郵便業務に係る災害特別事務取扱及び援護対策 ・臨時の郵便差し出し箱の設置及び社員による取集・交付 |
地域における協力に関する協定 | 朝来市内郵便局 | 平成29年 2月24日 | ・業務中に得た情報の提供(住民の何らかの異変、道路の異状、不法投棄等) |
災害時における廃棄物処理に関する応援協定 | 兵庫県環境事業商工組合 | 平成29年 2月13日 | ・災害時における廃棄物(し尿、浄化槽汚泥、下水道等の管路の堆積土砂等)の処理 |
災害時における物資供給等の支援に関する協定 | ホームプラザナフコ和田山インター店 | 平成29年 2月1日 | ・災害時における物資供給等 |
災害時における緊急輸送に関する協定 | 日本通運株式会社 | 平成29年 2月1日 | ・災害時等における救援物資等の仕分け、配送 |
災害時におけるバス利用に関する協定 | 全但バス株式会社 | 平成28年 10月12日 | ・被災者等のバスによる安全かつ迅速な緊急輸送 ・一時的な避難施設としてバスを利用 |
災害に係る情報発信等に関する協定 | ヤフー株式会社 | 平成28年 9月1日 | ・災害時等に市が市民に対して必要な状況を迅速に提供し、かつ行政機能の低下を軽減させるための相互協力 |
緊急時における生活物資の確保に関する協定 | 生活協同組合コープこうべ | 平成28年 8月8日 | ・災害時における生活物資等の供給 |
災害発生時におけるダンボール製品の調達に関する協定 | ・ナガイバックプラン株式会社 ・セッツカートン株式会社 | 平成28年 8月8日 | ・避難所の設営等における段ボール製品(簡易ベッド、シート、間仕切り他)の調達、供給 |
大規模災害時における被災者支援協力に関する協定 | 兵庫県行政書士会 | 平成28年 7月12日 | ・被災者支援窓口の設置 ・行政書士会会員の派遣 |
災害時等相互応援に関する基本協定 | 福井県小浜市 | 平成27年 11月30日 | ・被災者の救出、医療、施設の応急復旧に必要な物資、機材及び車両の提供 ・食糧、飲料水及び生活必需品その他の生活物資並びにその供給に必要な資機材の提供 ・被災者を一時収容するための必要な施設の提供及び斡旋 ・応援に必要な職員の派遣 ・災害救助ボランティアの斡旋 ・被災児童生徒の受入れ |
災害時における燃料等の優先供給等に関する協定 | 兵庫県石油商業組合但馬支部朝来ブロック | 平成27年 6月19日 | ・災害対策業務に用いる車両及び機器等への燃料等の供給 ・避難所、医療機関、福祉施設等への燃料等の供給 ・庁舎等行政事務継続に必要な施設への燃料等の供給 ・指定する場所への燃料等の搬送 ・緊急消防援助隊への燃料等の供給 |
災害時におけるLPガス等の供給に関する協定 | 兵庫県LPガス協会但馬支部 | 平成26年 5月12日 | ・LPガス及び燃焼機器等の機材の提供 |
大規模災害における相互応援に関する協定 | 大分県竹田市 | 平成25年 11月9日 | ・救援、防疫及び応急復旧に必要な職員の派遣 ・食料、飲料水及び生活必需品並びにその供給に必要な資機材の提供 ・災害応急措置に必要な車両及び資機材の提供 ・被災者及び避難者の受入れ |
災害における相互応援に関する協定 | 京都府福知山市 | 平成25年 2月6日 | ・救援、防疫及び応急復旧に必要な職員の派遣 ・食料、飲料水及び生活必需品並びにその供給に必要な資機材の提供 ・災害応急措置に必要な車両及び資機材の提供 ・被災者及び避難者の受入れ |
大規模災害における相互応援に関する協定 | ・宮城県角田市 ・宮城県山元町 | 平成24年 11月21日 | ・応急対策及び復旧、復興とに必要な職員の派遣、物資及び資機材の提供 ・被災者及び避難者の受入れ |
災害時の応援に関する申し合わせ | 国土交通省近畿地方整備局 | 平成24年 6月13日 | ・情報の収集・提供、情報連絡員(リエゾン)及び職員、専門家の派遣、車両及び災害対策用機械等の貸付、通信機械等の貸付及び操作員の派遣、通行規制等の措置 |
兵庫県広域消防相互応援協定 | 市町、消防の一部事務組合、消防を含む一部事務組合 | 平成24年 3月27日 | ・大規模災害等の対処の応援活動 |
災害時における緊急測量業務等に関する協定 | 朝来市測量設計協会 | 平成23年 6月24日 | ・復旧工法検討に必要な測量作業 ・早期に保存を必要とする被災状況写真撮影 ・交通確保または二次災害防止のための仮設構造物の設計業務 |
災害時における物資供給等の支援に関する協定 | ・コーナン商事株式会社 ・NPO法人コメリ災害対策センター ・株式会社ジュンテンドー ・株式会社エーコープ近畿 ・こめやストアー有限会社 ・ゴダイ株式会社 | 平成23年 3月25日 | ・災害時における食料や生活必需品など物資の供給 |
災害時における福祉避難場所提供に関する協定書 | ・社会福祉法人ひまわり ・社会福祉法人きらくえん ・社会福祉法人あそう ・社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団 ・社会福祉法人朝来市社会福祉協議会 ・社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 | 平成22年 3月26日 | ・要援護者を対象とした屋内における福祉避難場所の提供 ・敷地内で行う応援活動、救護資機材の貸出 |
災害発生時における障害物除去等の協力に関する協定 | 兵庫県自動車整備振興会但馬支部 | 平成21年 12月2日 | ・災害発生時の道路の障害物や放置車両等の撤去 ・被災者の救助等の協力 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 兵庫県電気工事工業組合但馬支部 | 平成20年 6月2日 | ・災害時の被害情報の収集や感電災害及び漏電災害の防止、仮設電気工事、応急復旧工事などの支援 |
災害時における飲料の提供協力に関する協定 | コカ・コーラウエスト株式会社 | 平成20年 6月2日 | ・災害時の災害対策本部の要請に応じて、和田山中央文化公園内に設置された災害対応型自動販売機内の飲料を提供 |
上・下水道施設災害に関する応援協定 | あさご管工事業協同組合 | 平成20年 4月23日 | ・災害時の上下水道施設の復旧に必要な人材や資材の提供 |
兵庫県ケーブルテレビ広域連携協議会会員相互間の災害時応援協定 | 協議会加盟会員 | 平成20年 3月1日 | ・応急対策及び応急復旧に必要な資機材及び物資の提供、貸与または斡旋、職員の派遣、ボランティア・募金の募集等の放送 |
朝来市及び神河町における消防相互応援協定 | 神河町 | 平成19年 4月1日 | ・水火災または地震等災害発生時の消防団の相互応援 |
兵庫県および市町相互間の災害時応援協定 | 兵庫県、各市町 | 平成18年 11月1日 | ・資機材・物資・施設の斡旋、提供 ・応急対策及び応急復旧に必要な職員の派遣 ・被災者の受入れ ・その他要請の事項 |
協同組合和田山ショッピングセンター等との災害時における防災活動および平常時における防災活動への協力に関する協定 | ・協同組合和田山ショッピングセンター ・株式会社ネクステージ ・イオン株式会社西日本カンパニー | 平成18年 7月21日 | ・物資等の提供 ・駐車場の避難場所としての提供 |
朝来市建設業協会との災害時における応急対策業務に関する協定 | 朝来市建設業協会 | 平成18年 2月14日 | ・災害時における建築物、その他工作物等の崩壊、倒壊または損壊等に伴う緊急人命救助のための障害物の除去作業 ・災害時における建築物、その他工作物等の崩壊、倒壊または損壊等に伴う道路交通確保のための障害物の除去作業 ・必要と認める緊急応急作業 |
兵庫県災害廃棄物処理の相互応援に関する協定 | 兵庫県、各市町、一部事務組合 | 平成17年 9月1日 | ・災害廃棄物処理に必要な資機材等の提供、斡旋、災害廃棄物処理に必要な職員の派遣 ・焼却、破砕等の中間処理の実施および処理業者の斡旋 ・その他、災害廃棄物の処理に関し必要な事項 |
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)