介護保険 要介護(更新)認定・要支援(更新)認定申請書
[2020年3月26日]
ID:438
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年3月26日]
ID:438
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
介護保険サービスを利用するときは、まず朝来市が行う要介護認定を受ける必要があります。要介護認定とは、どれくらい介護サービスが必要か等を判断するための審査です。認定を受けるために、提出していただく書類が、要介護(更新)認定・要支援(更新)認定申請書です。
朝来市民で、65歳以上の方。(特定疾病に該当する場合は40歳以上)
「介護保険 要介護(更新)認定・要支援(更新)認定申請書」は、朝来市ホームページからダウンロードできませんので、地域包括支援センターまたは高齢者相談センター にご連絡ください。
※お願い:申請数が増加しているため、認定結果を通知できるまでの期間が長くなってきております。当面サービス利用のご予定がない場合には、申請を見合わせていただけますと、必要とされる方への認定が少しでも早くなりますので、ご協力をお願いします。
詳しくは、地域包括支援センターへ問い合わせてください。
全項目自筆
地域包括支援センター、または高齢者相談センターへお持ちいただくか地域包括支援センターに郵送してください。
【朝来市全域(生野地区以外)】
〒669-5292 朝来市和田山町東谷213番地1
朝来市地域包括支援センター (朝来市ふくし相談支援課内)
電話 079-672-6125
【生野地区】
〒679-3301 朝来市生野町口銀谷747番地3
生野地域包括支援センター (生野保険センター内)
電話 079-670-5202
【和田山・竹田地区】
和田山高齢者相談センター (さくらの苑居宅介護支援事業所内)
電話 079-674-0300
【糸井・大蔵・東河地区】
和田山高齢者相談センター (いきいき介護センター内)
電話 079-677-2702
【山東地区】
山東高齢者相談センター (緑風の郷内)
電話 079-676-3411
【朝来地区】
朝来高齢者相談センター (あさがおホール内)
電話 079-677-1901
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)