戸籍謄抄本等交付請求書(郵送用)
[2022年1月19日]
ID:506
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年1月19日]
ID:506
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
謄本とは、戸籍(除)原本の全部を証明した書類です。
抄本とは、戸籍(除)原本の指定された一部を証明した書類です。
夫婦とその子ごとに記録管理しています。結婚した子は親の戸籍から除かれ夫婦として新たに戸籍が作られます。
戸籍法等の改正により戸籍が新しく作りかえられた時の、作り変えられる前の戸籍
亡くなったり、結婚したり、本籍を移すなどして、戸籍に記載されている者が全員除かれた戸籍
戸 籍:朝来市に本籍がある(あった)方。
住民票:朝来市に住所がある(あった)方。
添付ファイル
詳しくは市民課市民係へ
戸籍を本人・配偶者及び直系血族以外の方が請求される場合、住民票を別世帯の方が請求する場合(親子や夫婦等でも同様)は、委任状や利害関係のわかる書類の写し等が必要になる場合があります。
戸籍等、住民票の証明は、原則「勤務先」等にお送りすることはできません。
送付先は、請求ご本人または代理人の住民登録地になります。
ただし、以下の要件を満たした場合はお送りします。
委任状によるマイナンバー(個人番号)入りの住民票の請求については
代理人の住所宛てに郵送することができません。
請求者であるご本人の住所宛てに直接郵送いたします。
1.勤務先等がわかる社員証、保険証等(名刺不可)のコピーがあること
2.勤務先の所在地が確認できる資料のコピーがあること
1.委任状の代理人住所欄に「代理人の勤務先住所」が記入してあること
2.勤務先の従業員であることを証明する社員証や在職証明等(名刺不可)のコピーがあること
3.勤務先の所在地が確認できる資料のコピーがあること
4.代理人自身の本人確認書類(免許証等)のコピーがあること
請求書を郵送していただいてからお客様の手元に届くまで1週間程度お時間かかりますので
余裕をもってご請求ください。お急ぎの場合は、往復の封筒を速達でご準備ください。
※請求書等に不備がある場合は、確認が必要なためさらに日数がかかる場合がございます。ご了承ください。
戸籍謄抄本 1通450円
除籍・原戸籍謄本 1通750円
戸籍附票・住民票 1通200円
ファックス、電話での受付はできません。 窓口にお越しいただけない時は必ず、郵送にて請求いただきますようよろしくお願いいたします。
市民生活部市民課市民係 〒669‐5292 兵庫県朝来市和田山町東谷213番地1 電話079-672-6120
生野支所 〒679‐3392 兵庫県朝来市生野町口銀谷791番地1 電話079-679-5802
山東支所 〒669‐5192 兵庫県朝来市山東町楽音寺95番地 電話079-676-2080
朝来支所 〒679‐3431 兵庫県朝来市新井73番地1 電話079-677-1165
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)