祭りカレンダー(8月~10月)
[2018年10月3日]
ID:515
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2018年10月3日]
ID:515
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
朝来体育館にはたくさんの露天が並びキャラクターショーなどのイベントや花火大会などが行われます。
電話079-677-1165(代表)
造り物、生花展、朝市、パレード、練りこみなど。ラストを締めくくる花火大会では、スターマインが夜空を明るく染めます。
電話079-676-2080(代表)
8月22日・23日/JR和田山駅北、和田山地区
盛大な花火に加え、趣向を凝らした「造り物」や、夜店が夏祭りの風情を感じさせます。
電話079-672-6137
国内外で活躍中の一流音楽家を招き、弦楽器・ピアノなどの公開レッスンを行います。
期間中は、講師によるコンサートもあり、町中音楽であふれます。
電話079-672-6114
大正~昭和初期の風情が残る通りを歩行者天国にし、鉱山町の賑わいを再現。1日限りのタイムスリップをどうぞ。
電話079-679-2222
生野小学校で行われる町内各区の屋台の一斉練り込みは迫力満点です。
電話079-679-2222
大小22台の「やっさ」と呼ばれる屋台が繰り出し、その美しさと、夜の練り回しの勇壮さで、県北一といわれています。円山川を渡るみこし渡御も隔年に行われています。
電話079-672-4003
電話079-676-2465
但馬の海の幸・山の幸をはじめとする自慢の食材や加工品が大集合。皿そばの早食い大会やジャンボ巻き寿司大会など食に関わる多彩なイベントで、「食材の宝庫」但馬が実感できます。
電話079-672-4003
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)