介護保険料
[2021年5月25日]
ID:854
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
40歳以上のみなさまから納めていただく保険料は、介護保険制度を健全に運営していくための大切な財源です。
被保険者の区分 | 納付方法 | |
---|---|---|
第1号被保険者 (65歳以上) | 特別徴収 | 年金が年額18万円以上の方 |
普通徴収 | 老齢(退職)年金が年額18万円未満の方 市から送付される納付書または口座振替で納めていただきます。 | |
第2号被保険者 (40から64歳) | 加入されている医療保険の算定方法によって決まります。 医療保険の保険料に、介護保険料分を上乗せして納めていただきます。 |
第8期(令和3年度から5年度まで)介護保険料
※普通徴収(納付書で納付)の方は、便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。
「口座振替依頼書」は高年福祉課または、各支所、市内金融機関、郵便局にあります。
※年金が年額18万円以上でも普通徴収(納付書で納付)になることがあります。
〇65歳になったり、転入した時に特別徴収に切り替わるまでの期間
〇収入申告のやり直しなどで、保険料の金額が変更になった場合 など
保険料の滞納が続く場合は、次のような措置がとられますので、納め忘れのないようお願いします。
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)