緊急通報システムについて
[2021年10月27日]
ID:897
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
緊急時にボタンを押すと、受信センターを通じて近隣の方や消防署等の関係機関に通報されるサービスです。
また火災感知器(煙)と連動した火災通報機能や、24時間対応の健康相談機能も付加されています。
市内に住所を有し、また次の(1)から(4)に該当される方
区分 | 自己負担 |
---|---|
生活保護受給世帯 | 負担なし |
市町村民税世帯非課税で利用者本人の合計所得金額と課税年金収入の合計が年額80万円以下の世帯 | 負担なし |
上記以外の世帯 | 300円/月 |
システムのご利用を希望される場合は、下記の利用申請書に加え、同意書(3枚複写)、承諾書のご提出が必要です。
申請のお手続きについては、高年福祉課にお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
添付ファイル
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)