困ったときの相談窓口
[2022年6月13日]
ID:1198
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
健康問題、家族関係、仕事のこと、経済的なことなど、さまざまな悩みや問題をひとりで抱え込んでいませんか?
疲れているのに眠れない、気分が落ち込む、何もする気になれないなど、このような症状が長時間続いていませんか?
でも、誰に相談したらいいかわからず困っていませんか?
あなたの困りごとを聞いてくれる相談窓口があります。女性のための専用電話相談も開設されています。
ひとりで悩まず、相談してみましょう。
また、あなたの身近な人が悩んだり、いつもと様子が違うと感じるときは、まずは声をかけることからはじめてみませんか?
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞き、必要な場合は相談機関を紹介するなどのサポートが大切です。
困った時の相談窓口
●朝来市 こころのケア相談(https://www.city.asago.hyogo.jp/0000008607.html(別ウインドウで開く))
“誰かに聞いてほしい”そんなふうに思っている事はないですか?
ご自身やご家族などが抱えている悩み、どう対処してよいか分からないこと、わけも分からず不安になる気持ちなどを精神科医師や公認心理師が、秘密厳守でご相談に応じています。
完全予約制でゆっくりご相談いただけますので、遠慮なくご利用ください。
●新型コロナウイルス感染症対策 支援情報ナビ(https://corona.go.jp/info-navi/)
ご自身の「困りごと」を選んでいくことで、国の各府省が行っている約120の支援策情報から必要な支援策に関する情報を簡単に見つけることができるようになっています。
また、「こころのストレス度チェック」ができる機能も搭載しており、ご自身のストレス度に応じたセルフケアのための情報も得ることができるようになっています。
●ひょうご女性サポートホットライン ここふれ(http://cocofure.com/(別ウインドウで開く))
令和3年5月18日から女性のための電話相談が開設されました。
女性が抱える生活上の悩みや就労に向けたアドバイス、医師等の専門家によるメンタルヘルスにも対応した相談窓口です。
●相談先一覧 厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html)
もしあなたが先の見えない不安や、生きづらさを感じるなどのさまざまなこころの悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。
電話では相談しづらい方には、LINEなどのSNSでも相談できます。
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)