第1回「維新の魁、150年記念特別講座」を開催しました
[2013年10月15日]
ID:2922
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2013年10月15日]
ID:2922
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成25年9月7日、第1回「維新の魁、生野義挙150年記念特別講座」を生野マインホールにて開催しました。
「生野の変をどうとらえるか―新史料の紹介もかねて―」と題し、神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター員の前田結城さんを講師にまねき、幕末の歴史的背景と生野の変(生野義挙)を時系列で紹介、「義挙」とは浪士を中心とした挙兵組が「日本」(天皇を中心とした)の軍事力強化のため、百姓を戦闘員化する政策を強引に実現させようとして発生した武力蜂起であるという見解のもと、新たな視点より生野の変をわかりやすく解説していただきました。
定員を上回る多くの参加者があり、大盛況のうちに終わりました。
講師、前田さんによる特別講座の様子
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)