セルフメディケーションの推進
[2021年9月13日]
ID:3416
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年9月13日]
ID:3416
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と、世界保健機構(WHO)は定義しています。
日頃から自分自身の健康管理に意識を向け、ちょっとした怪我や疲労が原因の体調不良の場合は、十分な睡眠や休息をとり、市販薬を利用することで、自ら健康維持に努めましょう。
・規則正しい生活をしましょう。
・適度な運動を心がけましょう。
・栄養のとれたバランスの良い食事をとりましょう。
・健康診断など、健康チェックを行いましょう。
・十分な睡眠・休息をとりましょう。
市販薬(OJT医薬品)を利用し自分で手当てしましょう。
購入するときは、症状に合わせた薬を正しく利用するために、薬剤師などの専門家に相談しましょう。
医療費控除の特例として創設されたもので、健康増進の取り組みを行う人が、対象となる市販薬(OJT医薬品)を購入した際、その購入費用について所得控除が受けられる制度です。
セルフメディケーション税制について、申告方法、対象の医薬は、以下のページをご覧ください。
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)