大型ごみの出し方
[2016年9月29日]
ID:6311
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
・可燃性の物は、指定ごみ袋に入らない大きさの物(水道ホース、ロープ等の長尺物は1m以上の物)です。
・不燃性の物は、50cm×50cm×100cmの大きさをこえる物です。
・くわしくは「家庭ごみの分別とリサイクルの手引き」でご確認ください。
※大型ごみの処分は有料となります。
可燃性の大型ごみ | 不燃性の大型ごみ |
---|---|
・指定ごみ袋(大袋:幅65cm×全長85cm)に 入らない大きさの物。 ・水道ホース、ロープ等の長尺物で長さが1m以 上ある物。(選別機巻付防止のため) ※指定袋に入る大きさに(水道ホース、ロープ 等の長尺物は1m未満に)安全に分解、切断す れば「燃やすごみ」に出せます。 | ・「不燃ごみ」のうち、外形寸法が、 50cm×50cm×100cmの大きさをこえる物。 ※50cm×50cm×100cm以内の大きさに安全に 分解・切断すれば「不燃ごみ」に出せます。 |
(例)タンス、机、ソファー、本棚、ベッド、食器 棚、ふとん、カーペット、カーテン、毛布、じゅう たん、こたつ布団、寝袋、ブルーシート、魚網、 海苔網、蚊帳、水道ホース、ロープなど | (例)車椅子、自転車、スチール製整理棚、 電気器具類、鏡台、金庫(20kgまで)、アルミ戸 脚立、スキー板、スノーボード、電気マッサージ 機など |
※大型ごみの処分方法は、3パターンあります。
(1)直接持込み 100円/10kg ⇒ 南但クリーンセンターへ自分で搬入する。
(2)計画収集 300円・600円・900円/点 ⇒ 区の収集拠点に出す。
(3)戸別収集 上記 (2)計画収集手数料(処分手数料)+1,200円(処理運搬手数料)
※ (1)直接持込み、(3)戸別収集は、その場で現金払いとなります。
(1)と(3)は、大型ごみ指定シールを貼る必要はありません。
・南但クリーンセンターへ、大型ごみを直接持込んでいただきます。
・受入時間:平日8:30ー16:30
土日祝日、受入できません(ただし、毎月第2日曜日は開けています。)
・料金 :10kgにつき100円
※3ヶ月に1回
・収集日の朝8時30分までに各地区の回収拠点に出してください。
・「家庭ごみの分別とリサイクルの手引き」で出し方と金額を確認してください。
・(一点ごとに)必要な枚数の大型ごみ指定シールを購入してください。(大型ごみ指定シールは市内の小売店で
販売しています。
・指定シールに品目・氏名を記入して、見やすいところに必要な枚数を貼り、大型ごみの日に地域の決められた
場所に出してください。
※一時多量ごみ(引っ越しごみ)については、直接、南但クリーンセンターへ持込んでください。
※電動ベッド、大型金庫類等(重量が20kg以下の物)、重量のかさむ特別大型ごみは、大型ごみ収集(計画・戸別)の
対象外になります。購入した業者に依頼するか南但クリーンセンターへ直接持込んでください。
※家電リサイクル法の対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)、爆発物・危険物等
処理困難物は収集できません。
南但クリーンセンター
〒669-5243 兵庫県朝来市和田山町高田817番地1 電話:079-670-3366
項目 | 手数料 | 品目例 | |
---|---|---|---|
特に処理に手間がかかる物 新しいものを購入したときに業者に処理を 依頼すべき物 | 900円 (シール3枚) | スプリング入りマットレス、ベッド類(ベビーベッドを除く)、3人掛け以上のソファー、椅子式電気マッサージ機、畳など | |
特に大きい物 | 高さ+幅+奥行の3辺の長さの合計が3m以上の物 | 600円 (シール2枚) | 家具類、下駄箱、食器棚、スチール製整理棚、タンス、本棚、ロッカーなど |
上記以外の物 | 高さ+幅+奥行の3辺の長さの合計が3m未満の物 | 300円 (シール1枚) | |
・「特に大きい物」(600円)を安全に分解・切断すれば「上記以外の物」(300円)に出来ます。
※処分方法
・折りたたむ場合(ふとん等)
100cm×70cm×40cm以内の大きさにひもで十文字にくくってください。
ふとんと衣類等を混合しないでください。
・折りたためない場合(カーペット等)
折りたたむことができない場合は、1枚1巻として、ひもでくくってください。
・水道ホース、ロープ等の長尺物
(選別機巻付防止の為)1m未満に切断して「燃やすごみ」へ、切断できないときは、巻いてくくって大型ごみとして
出してください。
※月1回
あらかじめ電話で予約していただき、予約時に打合せいただいた自宅前、駐車場などの屋外場所まで収集にお伺い
します。
※戸別収集料金:大きさに応じた処分手数料(1点につき300円・600円・900円)のほかに、別途、収集運搬手数料が
1点につき1,200円かかります。
(1)出したいごみのサイズ(高さ・幅・奥行)を測ってください。
(2)南但クリーンセンター(079-670-3366)へ電話してください。
(3)品目、大きさをお伝えください。料金をお知らせします。
(4)収集日、収集場所(出す場所)を確認します。
(5)収集日当日、打ち合わせた場所に大型ごみを出して、収集に立ち会っていただき、現金にて手数料をお支払
ください。
(6)ご不在の場合は収集できません。郵便受けに不在票を入れ、収集予約の取り消しをさせていただきます。
その後収集を希望される場合は、再度お申し込みが必要になります。
※電話にて申込みのあった大型ごみしか収集できません。
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)