マイナンバーカードの申請(交付時来庁方式)
[2020年12月24日]
ID:7914
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月24日]
ID:7914
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバーカードを窓口で交付する方式です。(交付時来庁方式)
申請は、市役所窓口、郵送またはインターネットから行います。申請方法は以下のとおりです。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
各支所 | 8時30分~17時15分(平日) |
市民課 | 8時30分~17時15分(平日) 8時30分~12:00(第2日曜日のみ)※予約 |
・本人確認書類(下記のAから1点、またはBから1点)
・顔写真(持参しなくても、窓口で無料で撮影します)
A | 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード |
---|---|
B | 健康保険証、国民健康保険者証、後期高齢者保険者証、介護保険証、福祉医療費受給者証、年金手帳(年金証書)、診察券(公立病院のみ)、社員証、母子手帳、生活保護受給者証、乳幼児等医療費受給者証、学生証または生徒証、学校名が記載された各種書類(在学証明書、卒業証書等)等のもの。 |
1、交付申請書に必要事項を記載し押印する。
※マイナンバーカード交付申請書のダウンロードページはこちら(別ウインドウで開く)
※15歳未満の申請は、代理人記載欄に署名等の記載が必要になります。
2. 写真を貼付し郵送する。
※郵送用の封筒のダウンロードページはこちら(別ウインドウで開く)
(郵送用の封筒は、通知カードと一緒に送付されています)
1、デジタルカメラ等で顔写真を撮影し保存する。
2、マイナンバーカード総合サイト(パソコンによる申請)(別ウインドウで開く)にアクセスする。
3、画面案内にしたがって申請する。
※申請時に通知カードの下部分にある数字23桁の申請時IDが必要になります。
1、スマートフォンで申請者の顔写真を撮影し保存する。
2、交付申請書のQRコードを読み取り、マイナンバーカード総合サイト(スマートフォンによる申請)(別ウインドウで開く)にアクセスする。
3、画面案内にしたがい申請する。
※QRコード付きの交付申請書がない方は、市民課・各支所まで本人確認書類をお持のうえ申し出てください。
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)