朝来市地域公共交通網形成計画を策定しました
[2020年3月31日]
ID:8619
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
朝来市の地域公共交通は、鉄道、路線バス、コミュニティバス(アコバス)、タクシー等により形成されており、移動手段を持たない高齢者や若者をはじめとする市民にとって生活に必要不可欠な交通手段となっています。
一方で、地域公共交通の利用者は、自家用車利用を中心とした生活スタイルの浸透や、少子・高齢化社会の到来に伴う人口減少により減少傾向にあります。
このような社会情勢を踏まえ、朝来市における地域公共交通が担うべき役割を整理したうえで、地域住民・交通事業者・行政が、ともに考え行動するためのマスタープランとして「朝来市地域公共交通網形成計画」を策定しました。
朝来市全域
策定から5年間(令和2年度から6年度まで)
朝来市地域公共交通網形成計画
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)