マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合
[2020年12月24日]
ID:9152
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1、市民課窓口、各支所窓口にて受付。
2、暗証番号初期化の申請書の記入や本人確認を行います。
3、タッチパネルに暗証番号を入力し設定して頂きます。
4、暗証番号の初期化設定が終われば、手続きは完了です。
受付場所 | 受付時間 |
---|---|
各支所 | 8時30分~17時15分(平日) |
市民課 | 8時30分~17時15分(平日) 8時30分~12:00(第2日曜日のみ)※予約 |
本人または、法定代理人(未成年者の親権者等)
※暗証番号再設定者が15歳未満の場合は、法定代理人のみでも可能です。
※代理人による手続きは委任状等が必要になります(通常の手続きとは異なりますので、事前に市民課までお問い合わせしてください)
・マイナンバーカード
・本人確認書類(下記のAから1点、またはBから2点)
※法定代理人の場合は、上記に加え、本人確認書類((下記のAから1点、またはBから2点)
A | 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード |
---|---|
B | 健康保険証、国民健康保険者証、後期高齢者保険者証、介護保険証、福祉医療費受給者証、年金手帳(年金証書)、診察券(公立病院のみ)、社員証、母子手帳、生活保護受給者証、乳幼児等医療費受給者証、学生証または生徒証、学校名が記載された各種書類(在学証明書、卒業証書等)等のもの。 |
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)