朝来市における新型コロナワクチン接種について(8月3日更新)
[2022年8月3日]
ID:10328
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年8月3日]
ID:10328
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
朝来市では、国の指示に基づき、令和4年9月30日までを実施期間とし、ワクチン接種を希望される皆さんに追加接種(3回目・4回目接種)を実施しています。(初回接種(1・2回目接種)についても引き続き実施します。)
◆ 追加接種(4回目接種)について
*個別接種の予約・接種
接種券が届き次第、各医療機関で実施(7月以降、準備が整った医療機関から開始)
※各医療機関によって状況が異なるため、各自で問い合わせてください。
*集団接種の予約開始
6月1日以降、接種券が届き次第
*集団接種の開始
6月9日から開始しています
詳しくは、下記をご覧ください。
◆ 追加接種(3回目接種)について
詳しくは、下記をご覧ください。
◆ 初回接種(1・2回目接種)について
詳しくはこちら
◆ 小児(5~11歳)接種について
詳しくはこちら
◆ ワクチン接種の状況について(8月3日現在)
・1回目の接種済みの方 23,470人
・2回目の接種済みの方 23,314人
・3回目の接種済みの方 18,353人
・4回目の接種済みの方 3,511人
日程 | 受付時間 | 会場 | 使用ワクチン | ★予約の状況★ |
8月6日(土) | 13:00~15:30 | イオン和田山店 | モデルナ | 空きなし |
8月7日(日) | 9:30~12:00 | モデルナ | 空きなし | |
8月20日(土) | 13:00~15:00 | ファイザー | 空きなし | |
8月27日(土) | 13:00~15:00 | モデルナ | 受付中 | |
8月28日(日) | 9:30~11:00 | モデルナ | 受付中 | |
9月3日(土) | 13:00~14:30 | あさご・ささゆりホール | モデルナ | 受付中 |
9月23日(金祝) | 13:00~13:30 | 生野小学校体育館 | モデルナ | 受付中 |
接種には、市から郵送する接種券一体型予診票が必要です。
★接種券一体型予診票が届いてから接種の予約をしてください。
集団接種の予約について詳しくは、緑色の封筒に同封の案内チラシをご覧ください。
・対象者:3回目の接種終了から5か月以上経過した下記に該当する者
(1)60歳以上の者
(2)18歳以上60歳未満の者のうち、基礎疾患を有する者
(3)18歳以上60歳未満の者のうち、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める者
(4)医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
※(2)(3)(4)に該当する方で、4回目接種を希望される方は事前申請が必要です。 ※詳しくはこちら
※ただし、初回接種(1・2回目接種)時に、市に「優先接種申請書(基礎疾患を有する者対象)」を提出していただいた方は、3回目接種を確認し、接種日が近づきましたら、接種に必要な書類を送付します。
(1)個別接種
市内18医療機関にて個別接種を実施しています。
接種開始時期や予約受付の方法等は、各医療機関に問い合わせてください。
(2)集団接種
6月以降、イオン和田山店仮設会場(駐車場に設置)にて実施しています。
《追加接種(3回目接種)後に朝来市に転入された方》 ※詳しくはこちら
追加接種(3回目接種)を転入前の他市町村で受けた後に朝来市に転入された方については、朝来市では接種歴を確認することができません。
接種歴を確認できないと、追加接種(4回目接種)に必要な『接種券一体型予診票』を交付することができません。
追加接種(4回目接種)を希望される方は、接種券一体型予診票の発行申請をしてください。
(1)医療機関等に勤務されている医療従事者等
お勤めの医療機関等でご確認ください。
(2)市内の接種会場での接種を希望される方
・市ホームページもしくは市LINE公式アカウントからの申し込み
・市ワクチン接種コールセンター(079-666-8101)へ電話での申し込み
(3)入院・入所中の方
医療機関や施設にご相談ください。
(4)市外の施設や医療機関での接種を希望される方
かかりつけ医療機関や施設等へ予約方法など、ご確認ください。
追加接種(3回目接種)はその種類に関わらず時期が来れば早めに受けていただくことが重要だと言われています。
朝来市では、早めに接種を完了していただくため、初回接種と追加接種(3回目接種)の集団接種について、6月末の終了を目標に実施してきました。
7月から4回目接種が開始しているため、3回目接種の予約は、市ワクチン接種コールセンター(電話 079-666-8101、平日9時~16時)でのみ受付しています。
接種には、市から郵送する接種券一体型予診票が必要です。
★接種券一体型予診票が届いてから接種の予約をしてください。
日程 | 受付時間 | 会場 | 使用ワクチン |
8月6日(土) | 13:00~15:30 | イオン和田山店 | モデルナ |
8月7日(日) | 9:30~12:00 | モデルナ | |
8月20日(土) | 13:00~15:00 | ファイザー | |
8月27日(土) | 13:00~15:00 | モデルナ | |
8月28日(日) | 9:30~11:00 | モデルナ | |
9月3日(土) | 14:30 | あさご・ささゆりホール | モデルナ |
集団接種の予約について詳しくは、黄色の封筒に同封の案内チラシをご覧ください。
《初回接種(1・2回目接種)後に朝来市に転入された方》 ※詳しくはこちら
初回接種(1・2回目接種)を転入前の他市町村で受けた後に朝来市に転入された方については、朝来市では接種歴を確認することができません。
接種歴を確認できないと、追加接種(3回目接種)に必要な『接種券一体型予診票』を交付することができません。
追加接種(3回目接種)を希望される方は、接種券一体型予診票の発行申請をしてください。
(1)医療機関等に勤務されている医療従事者等
お勤めの医療機関等でご確認ください。
(2)市内の接種会場での接種を希望される方
・市ワクチン接種コールセンター(079-666-8101)へ電話での申し込みのみ
(3)入院・入所中の方
医療機関や施設にご相談ください。
(4)市外の施設や医療機関での接種を希望される方
かかりつけ医療機関や施設等へ予約方法など、ご確認ください。
接種後すぐに現れる可能性のある症状は、アナフィラキシー(じんましん・腹痛・おう吐・息苦しさ)や血管迷走神経反射(ワクチン接種に対する緊張などによる立ちくらみや失神など)があります。
接種後数日以内に現れる可能性のある症状は、注射した部位の痛み・頭痛・関節や筋肉の痛み・疲労・寒気・発熱などがありますが、症状の大部分は接種後数日以内に回復しています。
接種が終わってすぐ体調不良になったときは、個別医療機関での接種・集団接種会場での接種ともに医師・看護師がいますので、適切に処置します。
接種が終わって帰宅後に気になる症状を認めた場合には、接種を受けた医療機関やかかりつけ医、朝来市ワクチン接種コールセンター等にご相談ください。
新型コロナワクチンの接種を受け、健康被害が生じ、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)の対象となります。
申請に必要となる手続き等については、健幸づくり推進課 新型コロナワクチン接種コールセンター(079-666-8101)へご相談ください。
救済制度の内容については、厚生労働省「健康被害救済制度について」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
●注意事項
1.提出書類の発行に費用が生じるものもあります。(費用は申請者のご負担となります。)
2.国が申請を受理してから、審議結果を県に通知するまで、4か月~1年程度の期間がかかります。
追加接種(4回目接種)に関する書類の発送時に同封したもの
【18歳以上】追加接種(3回目接種)に関する書類の発送時に同封したもの
【12歳~17歳】追加接種(3回目接種)に関する書類の発行時に同封したもの
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)