一般質問項目一覧(令和4年9月定例会)
[2022年9月5日]
ID:10552
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年9月5日]
ID:10552
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年9月 第6回朝来市議会定例会の一般質問は、令和4年9月9日(金)、12日(月)、13日(火)の3日間行います。
9月9日(金)午前9時から、代表質問3名、個人質問2名、
9月12日(月)午前9時から、個人質問5名、
9月13日(火)午前9時から、個人質問4名が下記のとおり質問を行います。
なお、一般質問は、質問答弁合わせて1人50分で行います。早く質問が終了した場合は、随時、通告順に繰り上がりとなり、予定時間は変更する場合もありますので、当日の進行状況は議会事務局(672‐1930)まで、問い合わせてください。
◇マスクの着用
◇「咳エチケット」の励行
(咳、くしゃみの際に、マスク・ティッシュ・ハンカチ・袖などで口や鼻を覆う。)
◇手洗いや手指の消毒の徹底
◇当日の朝に検温し、熱(37.5℃以上)がある場合や体調不良(だるい・咳が出るなど)の症状がある場合は、傍聴をご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、本会議はケーブルテレビで生中継しておりますので、ご覧ください。
通告 | 予定時間 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
1 | 9:00~9:50 | 朝来市創生の会 森下 恒夫 | 市民の為の行政、生徒の為の教育 1 藤岡市政の今後の展開は? 2 学校教育について |
2 | 10:05~10:55 | 自由倶楽部 横尾 正信 | エネルギー自治都市を築こう 1 2050年カーボンニュートラル宣言について 2 エネルギー自治都市と先行事例について 3 エネルギー自治都市建設へ向けた提案について 4 ハイブリッド市財政を築こう |
3 | 11:10~12:00 | 清風の絆 森田 龍司 | 朝来の活力あるまちづくりを拓く 1 朝来市経済成長戦略について |
通告 | 予定時間 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
1 | 13:00~13:50 | 渕本 稔 | 市民生活向上への公共交通を 1 JR播但線を維持するための戦略を 2 アコバスの利便性向上と、乗合タクシー制度の導入に向けて 3 防災の取り組みについて |
2 | 14:05~14:55 | 関 綾乃 | 住んでよかった朝来市に! 1 市民にとって利便性の良い公共交通とは 2 新型コロナウィルス感染症を予防する現在の対応について 3 全天候型運動施設の進捗について |
通告 | 予定時間 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
3 | 9:00~9:50 | 吉田 俊平 | 変革がない向上はない、改革を! 1 行政改革について 2 情報公開条例について 3 自治基本条例について 4 窓口業務について 5 準公金について 6 アニメーションや映画等とのコラボレーションについて |
4 | 10:05~10:55 | 足立 義美 | 竹田地域振興策等について 1 竹田地域振興策等について |
5 | 11:10~12:00 | 加藤 貴之 | 誰ひとり取り残さない社会を 1 一時保育の充実と分かりやすい情報発信について 2 多文化共生のためのデジタル技術の活用について |
6 | 13:00~13:50 | 水田 文夫 | 住み続けたい元気で美しい朝来 1 広報について 2 中学校の部活動について 3 「朝来市」について |
7 | 14:05~14:55 | 上田 幸広 | だれもが住みやすい朝来市に! 1 人間ドックについて 2 生理の貧困について 3 障害者手帳について |
通告 | 予定時間 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
8 | 9:00~9:50 | 松井 道信 | 朝来市の観光政策について 1 朝来市の観光政策について |
9 | 10:05~10:55 | 藤本 邦彦 | こどもたちの未来のために 1 与布土ダム渇水問題について 2 こどもたち一人一人の幸せのために 3 黒川地域の太陽光発電事業計画について |
10 | 11:10~12:00 | 藤原 正伸 | 給食の持続可能性について一考 1 高等学校における給食の実現に向けた取組について 2 国県との連携による効率的事業推進について 3 学校の働き方改革について |
11 | 13:00~13:50 | 日下 茂 | 先進地整備で生野駅を活性化 1 史跡 竹田城が正式名称 2 生野の活性化は生野駅改修がベスト |
朝来市議会一般質問(令和4年9月)