一般、料金、見学のルールなど
[2016年10月3日]
ID:6362
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年10月3日]
ID:6362
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
竹田城跡は、雲海に浮かぶその姿から「天空の城」として知られるようになった山城です。詳しくは、下記をご覧ください。
竹田城跡に建物は残っていませんが、当時の石垣がそのままの形で残っています。城跡から麓を眺める風景、歴史を感じさせる石垣、そして雲海がでた時の幻想的な美しさなどが評価され、多くの観光客が来訪されます。
料金の支払いは当日払いのみとさせていただいております。
※以下、団体様へ※
また、1便でバッジ対応などでお客様を先にあげておいて、2便に乗ってくる添乗員が料金を支払っていただくこともできません。たくさんの観光客様が来られますので、対応できかねますことご了承ください
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その介助者の方は、観覧料を免除させていただきます。手帳を料金所でご提示ください
※介助者は、原則ご家族1名様に限らせていただきます
竹田城跡への入城を目的とする観光客に随行したタクシー・バスの運転手及びガイド・添乗員については、観覧料は無料となります。お支払いの時にお申し出ください。
竹田城跡へは、決められた入城時間以外に入ることはできません。入城時間について、詳しくは下記をご覧ください
見学時間は、30分から60分ほどかかります
※目的によって、個人差があります
※上記時間は、駐車場等からの移動時間を除きます
城跡内で飲食していただいても構いませんが、ゴミは各自でお持ち帰りください。また、観覧中のお客様の妨げにならないようお願いします
※お弁当を食べられる場合は、北千畳(一番最初の広い箇所)にてお願いいたします
ペットの入城について、特に規制はしておりませんので、一緒に入城していただけます。ただし、リードを付けていただく、糞の始末をしていただく等他のお客様の迷惑にならないようお願いします
※麓の駐車場からバス、タクシーをご利用になる場合、ペット同伴の乗車は不可の場合があります
城跡内に、トイレはありません。城跡に入られるまでにお済ましください。城跡周辺のトイレの箇所については、下記のマップをご覧ください(赤字でWCと書いてあります)
城跡内に休憩施設はありません。ご了承ください
※北千畳(一番最初の広い箇所)にベンチがあります
城跡周辺は、禁煙としております。ご了承ください
竹田城跡ボランティアガイドの申込をお願いいたします。詳しくは、下記をご覧ください
詳しくは、下記をご覧ください
詳しくは、下記をご覧ください