ページの先頭です

【朝来地域】指定緊急避難場所(一次避難所)・指定避難所(二次避難所)一覧

[2022年1月31日]

ID:125

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【朝来地域】指定緊急避難場所(一次避難所)・指定避難所(二次避難所)

指定緊急避難場所(一次避難所)と指定避難所(二次避難所)について

 災害対策基本法に基づき、緊急時にその危険から逃れるための避難場所として、洪水や土砂災害等の災害種別ごとに一定の基準を満たす施設や場所を「指定緊急避難場所」(一次避難所)、災害が発生してからその危険性がなくなるまでの一定期間滞在するための施設を「指定避難所」(二次避難所)としています。

〇指定緊急避難場所 
従来から呼称している「一次避難所」に相当します。災害が発生し、または発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるために緊急的に避難する場所として、浸水害(洪水)、土砂災害、地震などの災害種別ごとに分かれています。

〇指定避難所
従来から呼称している「二次避難所」に相当します。災害の危険性があり避難した方がその危険がなくなるまで一定期間滞在し、または災害により自宅に戻れなくなった方が一時的に滞在する施設です。
※指定緊急避難場所(一次避難所)と指定避難所(二次避難所)を兼ねた施設もあります。

 

指定緊急避難場所(一次避難所)※一部、指定避難所(二次避難所)含む
施設・場所名災害種別収容
人数
避難対象地区(区)名
洪水土砂地震
物部公民館×70物部
桑市公民館40桑市
上八代公民館30上八代
立脇地区公民館90立脇
中川小学校×400物部(指定緊急避難場所(一次)、指定避難所(二次))
桑市、愛タウン(指定避難所(二次))
あさご愛タウン集会所40愛タウン
多々良木公民館110多々良木
口多々良木公民館30多々良木
牧野公民館20多々良木
中村集会所20多々良木
石田公民館80石田
伊由市場公民館40伊由市場
澤地区公民館100
朝来福祉会館300澤(指定緊急避難場所(一次)、指定避難所(二次))
山内、納座、川上(指定避難所(二次))
山内公民館40山内
納座公民館40納座
川上公民館×20川上
山口公民館100山口
立野公民館70立野
新井1区公民館50新井1区
新井2区公民館60新井2区
新井3区公民館40新井3区
八代公民館60八代
中八代集会所20八代
山本公民館20山本
佐嚢コミュニティセンター 200土肥、老波
老波公民館20老波
佐中公民館30佐中
平野公民館30平野
神子畑交流館40神子畑
山口小学校480羽渕(指定緊急避難場所(一次)、指定避難所(二次))
口田路、中田路、奥田路、八代、上八代(指定避難所(二次))
口田路公民館30口田路
中田路公民館×40中田路
奥田路公民館50奥田路
元津公民館60元津
上岩津公民館60上岩津

※災害種別について

(1)  洪水(計画規模降雨による浸水想定)
ア 「〇」は、施設全体が利用可能(浸水想定区域外または浸水深0.5m未満の区域内)
イ 「△」は、2階以上が利用可能(2階建以上で浸水深0.5m以上の区域内)
ウ 「×」は、施設全体の利用困難(平屋で浸水深0.5m以上の区域内)

(2)  土砂
ア 「〇」は、施設全体が利用可能(土砂災害警戒区域(イエローゾーン)外または土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)外)
イ 「△」は、施設利用に注意が必要(土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
ウ 「×」は、施設の利用が困難(土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内)

(3)  地震
ア 「〇」は、現行の耐震基準で建築された建物または耐震改修を実施済の 建物
イ 「△」は、現行の耐震基準で建築されていない建物または耐震改修が未実施の建物で応急危険度判定の状況により利用可能

 

指定避難所(二次避難所)
施設・場所名収容人数避難対象地区(区)名
朝来中学校700山口、立野、元津、上岩津
中川小学校400物部、桑市、愛タウン
朝来福祉会館300澤、山内、納座、川上
あさご・ささゆりホール200山本、土肥、老波、佐中、平野、神子畑
朝来老人福祉保健センター300立脇、石田、伊由市場
朝来体育館800多々良木、新井1区、新井2区、新井3区
朝来生涯学習センター200山本、土肥、老波、佐中、平野、神子畑
山口小学校480羽渕、口田路、中田路、奥田路、八代、上八代

指定緊急避難場所(一次避難所)・指定避難所(二次避難所)一覧表

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。

お問い合わせ

朝来市役所危機管理部防災安全課

電話: 079-672-6112

FAX: 079-672-5007

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ戻る