電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
[2022年10月31日]
ID:10629
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年10月31日]
ID:10629
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、臨時的な措置として給付金を支給します。
以下の(1)から(2)のいずれかにあてはまる世帯
(1)基準日(令和4年9月30日)において世帯全員の令和4年度分の「住民税均等割が非課税」の世帯
(2)予期せず令和4年1月から令和4年12月までの家計が急変し、(1)と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)
・市から、給付内容や確認事項が書かれた令和4年度非課税分の「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給要件確認書」が届きますので、中身を確認し必要事項に記入の上、同封の返信用封筒にて令和5年1月31日までに返信してください。
(対象の世帯主の方には、11月初旬に郵送でご案内します。)
【確認事項】
(1) 記載された給付金振込口座番号に誤りがないか
(2) 住民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯ではないか
(3) 世帯の中に、住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいないか
・給付金を受け取るには、申請が必要です。
・申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに朝来市役所社会福祉課、または各支所の窓口に、直接または郵送でご提出ください。
・給付金を受け取るには、申請が必要です。
・申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに朝来市役所社会福祉課、または各支所の窓口に、直接または郵送でご提出ください。
・申請は令和5年2月28日(火)までです。
申請書(申請を必要とする世帯)
申請書(家計急変世帯)
簡易な収入(所得)見込額の申立書(家計急変者)
確認書(または申請書)を受理した日から30日以内に支給する予定です。
●社会福祉課 電話番号:672-6123(平日午前8時30分から午後5時15分)
●内閣府コールセンター:0120-526-145(午前9時00分から午後8時00分)
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金チラシ
開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで (土、日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)