学校給食に兵庫県産の食材を活用
[2022年9月26日]
ID:10574
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
学校給食センターは地産地消を推進しており、学校給食で提供する料理の38.7パーセントは兵庫県産の食材を使用しています。
2学期の小・中学校の給食献立には、地場産物活用の使用割合をさらに上げるため、兵庫県の補助事業により、多くの県産の食材を取り入れた料理を提供します。
県産の真だこブランチ、朝来市特産の岩津ねぎ入り天、県産の大豆を使い、呉汁、あえ物、ミネストローネ、カレーなどの料理になります。
明石だこを使った和風コロッケ、淡路たまねぎコロッケなど、県産の食材は「はばタン給食」に登場します。
●事業名
【兵庫県事業】学校給食県産食材供給拡大事業(県産加工品利用支援)
●朝来市学校給食に登場する事業対象商品
兵庫県産真だこブランチ
朝来市特産岩津ねぎ入り天
明石だこ和風コロッケ
兵庫県産大豆(レトルトパック)
淡路たまねぎコロッケ
朝来市学校給食センター
電話 079-672-2801
ファックス 079-672-1104
kyushoku@city.asago.lg.jp