ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

朝来市斎場

ページID:0001418 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

愛称

セレモニーホール やすらぎ

所在地

〒669-5153

朝来市山東町大月23番地2

電話:079-670-7710

休業日

1月1日から1月3日

主要施設

火葬棟

  • 火葬炉 4基
  • 動物炉 1基
  • 告別室、炉前ホール、収骨室、収骨ロビー、霊安室など

※火葬棟使用の詳しくはこちら。​

葬祭棟

  • 待合室(和室)2室
  • 式場(120席)
  • 僧侶等控室(和室)、遺族控室(和室)など

※葬祭棟使用の詳しくはこちら。​

その他

待合ロビー(36席)、和風庭園、駐車場(マイクロバス4台、普通車46台)

斎場の使用料

斎場の主な施設の使用料は、以下のとおりです。

斎場の使用料について
区分 単位 使用料(円)
市内 市外
火葬棟 大人(12歳以上) 1体 30,000円 60,000円
小人(12歳未満) 1体 20,000円 40,000円
葬祭棟 式場 通夜 1回 50,000円 100,000円
(控室を含む) 告別式 1回 50,000円 100,000円
待合室(和室) 1回 3,000円 6,000円
待合室(和室) 1回 3,000円 6,000円

※「市内」とは、死亡者が死亡時に朝来市の住民基本台帳に記録されているか外国人登録原票に登録されている場合をいいます。
※「市外」とは「市内」以外をいいます。
※式場または待合室で冷暖房設備を使用するときは、市内使用料の20%が加算されます。

使用料は、斎場の窓口で当日に必ず納付してください。

斎場の使用申込み

死亡届と同時に本庁市民課または各支所で申込みしてください。

詳しくは斎場の使用申込み

受付窓口および問い合わせ先

朝来市斎場 電話 079-670-7710


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する