ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 火葬棟使用のご案内

本文

火葬棟使用のご案内

ページID:0001419 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

受入時間について

午前10時から午後4時まで

※棺到着からお骨上げ終了までの所要時間は2時間程度です。

使用方法について

  1. 棺到着
  2. 告別(告別室、炉前ホール)
  3. 火葬
  4. 収骨(収骨室)

※収骨までの待ち時間(90分程度)は、斎場内の待合ロビー、収骨ロビーをご使用ください。

 また、有料にて待合室(2室)をご使用になれます。

使用にあたってのお願い

  1. 棺の大きさは、長さ200cm、幅60cm、高さ50cm以内にしてください。
  2. 副葬品について

 棺の中に入れてはいけないものは次のとおりです。

棺の中に入れてはいけないもの
爆発するもの スプレー缶、ライター、密封してあるびんや缶など
燃えないもの ドライアイス、傘や杖などの金属製品、せともの類、缶類
燃えにくく、お骨を傷つけるもの 分厚い布団、毛布、そばがらやプラスチックの入っている枕、多量の衣類、靴や鞄などの革製品、分厚い本、果物など
溶けてお骨に付着しやすいもの めがねや鏡等のガラス製品、酒やジュース等のびん類、プラスチック製品、ゴム製品、ペットボトルなど
その他 添花は最小限にとどめてください。

ペースメーカーを使用されていた方は、必ず事前に係員に申し出てください。

受付窓口および問い合わせ先

朝来市斎場 電話 079-670-7710


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する