本文
外食時等は、おいしく残さず食べきろう!
外食時等のおいしい食べきり全国共同キャンペーン
「食べきり運動」等を推進し、食品ロスを削減することを目的として、年末年始の会食の多い時期に、「おいしい食べ物を適量で残さず食べきる」ことを重点的に啓発するためのキャンペーンを実施しています。
食品ロスとは
日本の食品ロス量のうち約半分の約300万トンは家庭から発生しています。
日本人一人当たりに換算すると、年間約50kg、毎日お茶碗約1杯分(約140g)の食べものを捨てている計算になります。
食品ロス削減のためには、家庭での取組が重要です。
おいしく残さず食べきろう!
年末年始の外食時やテイクアウト時は、おいしく残さず食べきれるように心がけましょう。
外食時
- まずは、適量注文
- 幹事さんから「おいしく食べきろう!」の声かけ
- 開始30分、終了10分は、席を立たずにしっかり食べる「食べきりタイム!」
- 食べきれない料理は仲間で分け合おう
- それでも食べきれなかった料理は、お店の方に確認して持ち帰りましょう
テイクアウト時
テイクアウトでも、油断は禁物!
おいしく食べきれる量の注文を心がけましょう。
食品ロス削減のために
ほかにも、自分にできることを心がけましょう。