ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > ふくし相談支援課 > 朝来市障害者自立支援協議会

本文

朝来市障害者自立支援協議会

ページID:0009399 更新日:2023年5月23日更新 印刷ページ表示

朝来市障害者自立支援協議会とは

障害者等への支援体制に関する課題についての情報共有、関係機関等の連携、地域の実情に応じた体制の整備及び朝来市障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画の策定、評価・検証を行うため、「朝来市障害者自立支援協議会」を設置しています。
自立支援協議会とは、障害のある人の地域生活を支援するための仕組みづくりを検討する場で、当事者や関係者が集まって協議しています。​

公募委員を募集します!

この会議において、市民の皆さんの意見や提案を反映させるため、委員を募集します。

応募資格

満20歳以上で朝来市内に在住し、福祉に関心があり、会議(平日の昼間に年3回程度開催)に出席いただける方。

募集人員

1人から2人

委員の任期

令和5年7月1日から令和8年6月30日まで

委員の報償

朝来市障害者自立支援協議会1回の出席につき、市の規定よりお支払いします。

応募方法

応募申込書に住所・氏名等の必要事項を記入のうえ、下記まで郵送もしくは持ってきてください。

選考方法

書類選考とし、選考結果については応募者全員に郵送で通知します。

募集期間

令和5年6月1日木曜日から令和5年6月15日木曜日まで必着

応募申込書

応募申込書 [Wordファイル/18KB]

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳

ちゃすりんに質問する