本文
デジタルデバイド解消に向けた取り組み
「デジタルデバイド(情報格差)」とは、パソコン、スマホ、インターネットなどの情報技術を使いこなせる方と使いこなせない方との間に生じる経済格差のことです。
朝来市では、国や県の事業を活用するなどして「デジタルデバイド対策事業」としてデジタル機器に苦手意識を持つ方々のためにスマートフォン教室などに取り組んでいます。
スマホ講習会(県事業)
高齢者等のスマホ利用を促進するために、県・市町・携帯電話事業者が連携し、市町の主催によりスマートフォンの基本操作・行政サービスの利用等に関する講習会を開催します。
朝来市では現在下半期の開催に向けて調整中です。 |
---|
デジタル活用支援推進事業(国)
総務省では、令和3年度から、高齢者の方等が身近な場所でデジタル活用について学べる講習会等を推進する「デジタル活用支援推進事業」を行っています。この事業を通じて、受講者の皆様のデジタル活用に関する不安を解消することを目的とするものです。
この事業は、「全国展開型」と「地域連携型」「講師派遣型」の3種類があります。
全国展開型(携帯ショップでのスマホ教室)
全国展開型では、各地の携帯ショップでスマホ教室を開催しています。
朝来市内での実施状況および実施予定は以下のサイトでご確認ください。
受講を希望する地域の開催状況をご確認ください。
全国展開型 デジタル活用支援講習会 朝来市での開催状況<外部リンク> |
---|
地域連携型(市の施設などでのスマホ教室)
地域連携型では、採択された事業者が、市町村との協働により市の施設などの会場でスマホ教室を行います。
朝来市では現在開催に向けて調整中です。
朝来市では現在開催に向けて調整中です。 |
---|
講師派遣型(市の施設などでのスマホ教室)
講師派遣型では、スマホ教室の実施に当たり実施団体の依頼に応じて講師を派遣するものです。
朝来市では、この事業を利用した市主催のスマホ教室の開催なども検討しています。
スマートフォン利用のための標準教材・動画
スマホ教室で使用される教材や動画が提供されています。
ご自宅での学習などでご利用ください。
スマートフォン利用のための標準教材・動画<外部リンク> |
---|
内容
【基本9講座】
○電源の入れ方、ボタン操作の仕方を知ろう[Android向け][iPhone向け]
○電話、カメラを使おう[Android向け][iPhone向け]
○新しくアプリをインストールしてみよう
○インターネットを使ってみよう
○メールをしてみよう[Android向け][iPhone向け]
○地図アプリを使おう
○スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントを知ろう
○オンライン会議アプリを使ってみよう
【応用14講座】
○マイナポータルを活用しよう
○スマートフォンでマイナンバーカードを申請しよう
○スマートフォン用電子証明書をスマートフォンに搭載しよう
○マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう
○スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう
○オンライン診療を使ってみよう
○全国版救急受診アプリ(Q助)で病気やけが の緊急度を判定しよう
○FUN+WALKアプリを使って楽しく歩こう
○ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
○浸水ナビを使って水害シミュレーションを見てみよう
○地理院地図を使って身近な土地の情報を知ろう
○デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
○スマホで年金の情報を確認しよう(ねんきんネット)
○SH“U”Nプロジェクトアプリで水産資源への理解を深めよう