遠方からのアクセスについて
[2017年3月7日]
ID:1858
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年3月7日]
ID:1858
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
↓(名神自動車道、近畿自動車道、阪神高速等)
▼「吹田JCT、中国池田IC」等
↓(中国自動車道)
▼「吉川JCT」
↓(舞鶴若狭自動車道)
▼「春日JCT」
↓(北近畿豊岡自動車)
▼「和田山IC」⇒一般道、竹田城跡へ
↓(一般道)
▼「沓掛IC」
↓(京都縦貫自動車道)
▼「京丹波みずほIC」⇒一般道へ
↓
▼信号を右折
↓(国道173号線、約1km)
▼「和田」信号を右折
↓(国道9号線、約60km)
▼「一本柳」信号を左折
↓(国道312号線、約3km)
▼「和田山IC前」信号を直進、竹田城跡へ
↓(名神高速道路)
▼「吹田JCT」
↓(中国自動車道)
▼「吉川JCT」
↓(舞鶴若狭自動車道)
▼「春日JCT」
↓(北近畿豊岡自動車)
▼「和田山IC」⇒一般道、竹田城跡へ
【山陽自動車道をご利用の場合】
↓(山陽自動車道)
▼「山陽姫路東IC」
↓(播但連絡有料道路)
▼「和田山IC」⇒一般道、竹田城跡へ
【中国自動車道をご利用の場合】
↓(中国自動車道)
▼「福崎IC」
↓(播但連絡有料道路)
▼「和田山IC」⇒一般道、竹田城跡へ
↓(北陸自動車道)
▼「敦賀JCT」
↓(舞鶴若狭自動車道)
▼「春日JCT」
↓(北近畿豊岡自動車道)
▼「和田山IC」⇒一般道、竹田城跡へ
【JR福知山線経由の場合】…三田・福知山経由
▼「JR大阪駅」
↓(JR山陽線・福知山線、約1時間)
▼「JR篠山口駅」
↓(JR福知山線、約1時間)
▼「JR福知山駅」
↓(JR山陰線、約40分)
▼「JR和田山駅」
↓(JR播但線、7分)
▼「JR竹田駅」
※大阪駅⇒和田山駅において、時間が合えば「特急こうのとり号(約2時間)」もご利用いただけます
【JR播但線経由】…姫路経由
▼「JR大阪駅」
↓(JR山陽線、約1時間)
▼「JR姫路駅」
↓(JR播但線、約40分)
▼「JR寺前駅」
↓(JR播但線、約40分)
▼「JR竹田駅」
※大阪駅⇒竹田駅において、時間が合えば「特急はまかぜ号(約2時間)」もご利用いただけます
▼「JR京都駅」
↓(JR嵯峨野線、約40分)
▼「JR園部駅」
↓(JR山陰線、約1時間30分)
▼「JR福知山駅」
↓(JR山陰線、約40分)
▼「JR和田山駅」
↓(JR播但線、7分)
▼「JR竹田駅」
※京都駅⇒和田山駅において、時間が合えば「特急きのさき号(約1時間50分)」もご利用いただけます
↓(東海新幹線)
▼「JR京都駅」
↓(JR嵯峨野線、約40分)
▼「JR園部駅」
↓(JR山陰線、約1時間30分)
▼「JR福知山駅」
↓(JR山陰線、約40分)
▼「JR和田山駅」
↓(JR播但線、7分)
▼「JR竹田駅」
※京都駅⇒和田山駅において、時間が合えば「特急きのさき号(約1時間50分)」もご利用いただけます
↓(山陽新幹線)
▼「JR姫路駅」
↓(JR播但線、約40分)
▼「JR寺前駅」
↓(JR播但線、約40分)
▼「JR竹田駅」
※姫路駅⇒竹田駅において、時間が合えば「特急はまかぜ号(約1時間)」もご利用いただけます
↓(JR北陸本線、金沢から特急利用で約2時間10分)
▼「JR京都駅」
↓(JR嵯峨野線、約40分)
▼「JR園部駅」
↓(JR山陰線、約1時間30分)
▼「JR福知山駅」
↓(JR山陰線、約40分)
▼「JR和田山駅」
↓(JR播但線、7分)
▼「JR竹田駅」
※京都駅⇒和田山駅において、時間が合えば「特急きのさき号(約1時間50分)」もご利用いただけます