朝来市女性活躍促進事業「お仕事相談会」参画事業所の募集について

2020.12.25 お知らせ

朝来市女性活躍促進事業「お仕事相談会」参画事業所 公募要領

1 事業の目的

朝来市では、人口減少や少子高齢化で労働人口が減少するなど、今後ますます事業所の人材確保が困難になることが予想される中、女性等の社会参画などを含めた多様な働き方の実現にむけて企業及び女性の意識改革を促し市内事業所の人材確保につなげる目的で女性活躍促進事業を実施しています。

 

2 事業の内容

(1)人材確保

人材不足に悩む事業所を対象に、未就労者と就労条件等のマッチング(お仕事相談会)を行いながら雇用、人材確保へと結びつける事業を実施します。

お仕事相談会・・・未就労の子育て中の女性等を対象とした合同事業所説明会

(2)人材の育成や定着の推進

労働者が働きやすい魅力的な労働環境・労働条件等を構築し、労働者の成長や定着につなげます。

 

3 事業の実施方法

本事業は、上記2を遂行する能力を有する民間事業者への業務委託により実施します。また、本事業に参画する市内事業所は、6により公募の上選定します。

 

4 事業期間

参画開始日から令和3年3月31日(水)まで

 

5 お仕事相談会

「お仕事相談会」開催日

日時 : 令和3年3月5日(金) 10:00~12:00

会場 : 和田山ジュピターホール 小ホール(朝来市和田山町玉置877-1)

対象 : 朝来市で子育て中の女性等

 

参加事業所の公募・選定

本事業の趣旨に賛同し、参加を希望する事業所を公募します。

※募集する事業所数:8社程度

※お仕事相談会等の参加に要する費用は事業所の負担とします。

1 応募方法

下記の書類を作成の上、メール、ファックスまたは持参で提出する。

(1)提出書類

朝来市女性活躍促進事業(プチ勤務)参画申請書  1部

(2)提出期限

令和3年1月20日(水) 午後5時まで

(3)提出先

朝来市役所 産業振興部 経済振興課

〒669-5292 朝来市和田山町東谷213-1(市役所西館2階)

電話  079-672-2816    ファックス  079-672-3220

E-mail   keizai@city.asago.lg.jp

※持参の場合は、平日午前8時30分から午後5時まで

(4)応募要件

朝来市内に本社または拠点となる事業所等を有し、次に掲げる要件をすべて満たす者とします。

(ア)当該事業の目的に賛同し、実施プログラムに参加・協力する者であること。

(イ)明確な人材採用ニーズがある者であること。

(ウ)人材採用計画または育成のための能力開発計画を作成・周知していることまたは、今後作成を予定している者であること。

(エ)雇用環境の整備に積極的な者であること。

(オ)継続的・持続的な事業成長を目的とした長期雇用を前提としている者であること。

(カ)求職者の申込受付や面接実施人員等、採用にあたっての体制が整っている、または整える意思・努力がある者であること。

(キ)当該事業への参加費用の負担が可能な者であること。

(ク)市税を滞納していない者であること。

(ケ)過去1年の間に、労働関連法令の違反がない者であること。

(コ)風俗営業法等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する事業を営む者でないこと。

(サ)悪質な商行為など、事業及びサービス内容が法令に反している、また、社会倫理上問題のある者でないこと。

(シ)宗教法人や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体、その他これらに関係する団体でないこと。

 

2 選定方法

提出書類に基づき、次の選定基準により審査、決定します。

【選定基準】

基本項目の審査

上記1(4)応募要件を満たしていることを確認します。

3 スケジュール

公募開始(市ホームページ掲載) 令和2年12月25日(金)

申請書類の提出期限        令和3年1月20日(水)

書類審査               令和3年1月21日(木)~令和3年1月25日(月)

選定結果の連絡           令和3年1月26日(火)

 

【朝来市女性活躍促進事業】「プチ勤務」参画申込書

 

【問い合わせ先】
朝来市産業振興部経済振興課 TEL 079-672-2816