新着情報

2019.04.29 補助金情報 【朝来市】地域未来投資促進法に基づく支援

地域経済牽引事業(朝来市の場合は①金属製品製造業、食品製造業等のものづくり分野 ②観光資源を活用した観光・文化・まちづくり ③物流関連産業分野)を朝来市において実施する民間事業者等を国・兵庫県・朝来市が一体となって支援します 【制度期間】 平成29年度から令和5年度 税に関する支援   【 …

2019.04.29 補助金情報 【朝来市】企業誘致及び雇用促進奨励金制度

企業立地に関する支援 【対象者】 日本産業標準分類に掲げる業種のうち、製造業、情報通信業、運輸業、卸売業、小売業に該当する事業者及び市長が必要と認めた業種の事業者   【問い合わせ先】 朝来市 産業振興部経済振興課 079-672-2816

2019.04.22 お知らせ 新センター長就任・経営のお悩みを相談してみませんか?

平成31年度4月1日より、あさご元気産業創生センター(通称A-pic)に 新センター長が就任いたしました。 中小企業診断士の資格を有し、 専門的な目線で課題解決のお手伝いをさせていただきます。 ご希望者には「事業検診」も行なっております。 まずはお気軽にお問合せくださいませ。 【新センター長】 中西 …

2018.08.15 活動報告 ASAGO大學『観光楽部』対談

朝来市の未来に向かって観光×交流が生み出す地域の稼ぐ力 【対談者】大林様(縁結びトラベル)、大畑様(テラスリゾートasago)、浜田様(エレクトリックファンデーション)  ローカル・イノベーションプロジェクト「ASAGO大學」は、ふるさと名物応援宣言に準拠した地域資源活用事業として、「観光楽部」を設 …

2018.08.15 活動報告 便利屋まごのて

様々な繋がりを大切に。 不用品引取りを中心とした、顧客に愛される便利屋さん。  この家具もう使わないけど、処分をどうしようか…、換気扇が古くて汚れもひどいし取り替えたい…そんな日常に潜む“ちょっとした気がかり”があれば気軽に相談・依頼ができる場所、それが「便利屋まごのて」である。 2017年に創業し …

2018.08.15 活動報告 STRONG DEPOT

筋トレで元気をつくる。 伝染する笑顔と明るさを届ける。  人が元気になるためには、運動は必要不可欠。そう語る「平山克士」氏は、2011年に平山接骨院を創業、そして今年2018年にトレーニングジム「STRONG DEPOT(ストロングデポ)」を創業し、事業をスタートさせた。 年齢や性別、その人の要望に …

2018.08.15 活動報告 和田山精機株式会社

独自の技術力と他社を凌ぐ総合力で不可能に挑戦。世界品質の精密金型。 お客様の満足。そこに、ものづくりの「やり甲斐」と「喜び」がある。  和田山精機株式会社は、昭和47年(1972年)に鍛造用金型の製造を基幹事業とし創業。 自動車部品等の設計開発、高度・高品位の精密金型の開発・製造を追求しており、顧客 …

2018.08.15 活動報告 やくの麺業株式会社

オリジナル麺の開発&製麺でお客様に感動と喜びを届ける。 挑戦は信頼へと結びつき、そして成長へ繋がる。  麺類を通して人々に感動を与える、というコンセプトの元に、お客様のニーズに合わせた麺の開発に取り組む「やくの麺業株式会社」。看板商品の「夜久野そば」は、言わずと知れた夜久野の名物となっている。 麺の …

2018.08.15 活動報告 但馬重機株式会社

鍛冶屋、修理やの精神が脈打つ、ひとあじ違う独自のマーケティング展開。「動くモノなら何でも直す」企業風土。 創業者から受け継ぐ、車好き、機械好きを活かした、新たな時代の事業展開を。  但馬重機株式会社は、昭和18年(1943年)5月に下村鉄工所として創業。農具の製作・修理が主な業務であった。創業者の下 …

2018.08.15 活動報告 竹田家具株式会社

良い家具と出会える、本当の意味での満足がここにある。 スタッフ全員が家具の専門的な知識を持って、お客様の悩みを解決。こだわりの逸品を届ける、「誠実商売・正直価格」。 竹田の家具は、兵庫県の特産物に指定され、手作りを主体とした味のある家具の生産を続け、地場産業として一時代を築いた。その歴史は古く、竹田 …

1 15 16 17 18 19 20