本文
竹田城跡へお越しの皆さんへ(公共交通機関ご利用について)
竹田城跡へお越しの皆さんへ(公共交通機関ご利用について)
近年の竹田城跡人気により、多くの方に竹田城跡へお越しいただいていますが、土日祝日や・観光シーズンなど、周辺駐車場が満車となる場合がございます。JR等をご利用いただければ、混雑に関係なくスムーズに登城いただけます。竹田城跡には、是非公共交通機関をご利用いただいてお越しください。
JR竹田駅からの登城方法
1 徒歩の場合
駅裏登山道で約700m、徒歩約40分です。
※登山道はスニーカー等で登ってください。
※これから暑い季節となります。必ずお飲み物を持ってきてください。
2 タクシー利用の場合
JR竹田駅から中腹の乗降場までタクシーで約20分。中腹駐車場から竹田城跡までは徒歩約20分です。
参考リンク
JR西日本ニュースリリース(春ダイヤ改正)についてはこちらをクリックしてください(別ウインドウで開く)<外部リンク>
ホームページより抜粋
- 特急「はまかぜ1号・4号」が、播但線「竹田駅」に通年停車します。
- 播但線昼間時間帯で姫路駅の発車時刻をわかりやすくします。
- 播但線夜時間帯に、姫路発福崎行き普通列車を増発増発します。
- 姫路駅で東京方面からの最終「のぞみ」と播但線寺前行きが接続します。
また、京阪神エリアからのお帰りも便利になります。