本文
傍聴について
議会傍聴のご案内
本会議や常任委員会・特別委員会は一般に公開され、個人でも団体でも自由に傍聴できます。
会議当日に議場傍聴席入り口・委員会室前にある傍聴人受付簿に住所・氏名をご記入していただくだけで傍聴できます(傍聴希望者が多数の場合には傍聴を制限することもあります)。
傍聴の際に守っていただくこと
下記の事項を守ってください。
- 議場における言論に対して、拍手したり、騒ぎ立てたりしない。
- 病気などの特別な場合を除き、帽子、外とう、襟巻きなど着用しない。
- 傍聴席で飲食や喫煙をしない。
- 写真、ビデオ等の撮影や録音はしない。
- プラカード、旗、のぼりなどを傍聴席に持ち込まない。
- 以上のほか、傍聴席では議会事務局職員の指示に従ってください。
※以上の事項をお守りいただけない方、会議の妨害や他の傍聴者等へ迷惑行為をされる場合は、退場いただく場合もあります。
※写真等撮影については、議長の許可を得た場合は撮影することが可能です。写真等撮影を希望される場合は、前日あるいは会議の当日(開会30分前まで)に議会事務局まで申し出てください。
議会中継について
本会議(一般質問等)の様子は、朝来市ケーブルテレビにて生中継をしておりますので、朝来市ケーブルテレビのご加入者の方は自宅のテレビにてご覧いただくことができます。(デジタル11Ch)
また一般質問に限り、後日再放送を行っています。放送日時はケーブルテレビデータチャンネルのお知らせ及びHPでお知らせしていますので、そちらをご覧いただくか、議会事務局に問い合わせてください。
CATVの加入について、詳しくは朝来市ケーブルテレビセンター(電話677-1044)または新規加入についてをご覧ください。