本文
一般質問項目一覧(平成26年12月定例会)
一般質問について(26年12月定例会)
平成26年12月 第9回朝来市議会定例会の一般質問は、平成26年12月9日(火曜日)、10日(水曜日)、11(木曜日)の3日間行います。
12月9日(火曜日)には、個人質問6名
12月10日(水曜日)には、個人質問5名
12月11日(木曜日)には、個人質問3名がそれぞれ質問を行います。
いずれの日も、午前9時から開催しますが、各質問者の質問予定時間は下記のとおりです。
なお、一般質問は、質問答弁合わせて1人50分で行います。早く質問が終了した場合は、随時、通告順に繰り上がりとなり、予定時間は変更する場合もありますので、当日の進行状況は議会事務局(676-2082)まで、問い合わせてください。
傍聴について
傍聴を希望される方は、朝来市役所山東庁舎3階の議場までお越しください。
なお、当日議場にて傍聴を希望される方で、10人以上でお越しになる場合は、資料等の準備の都合上、事前に議会事務局までご連絡ください。
また、朝来市ケーブルテレビでも生中継をしておりますので、そちらもご覧ください。
通告 |
予定時間 |
質問者 |
質問事項 |
---|---|---|---|
1 |
9時00分~9時50分 |
渕本 稔 |
市川流域の連携で観光客の増加を
|
2 |
10時05分~10時55分 |
木村圭介 |
難病新法でどう変わるか
|
3 |
11時10分~12時00分 |
西本英輔 |
子どもは地域で育つもの
|
4 |
13時00分~13時50分 |
嵯峨山 博 |
未来ある子ども達のために!
|
5 |
14時05分~14時55分 |
川井康充 |
朝来市と円山川の環境を守るために
|
6 |
15時10分~16時00分 |
小出信篤 |
市の玄関口はこのままで良いのか
|
通告 |
予定時間 |
質問者 |
質問事項 |
---|---|---|---|
7 |
9時00分~9時50分 |
波多野 優 |
人口減少対策を考える
|
8 |
10時05分~10時55分 |
森下恒夫 |
市政改革の本気度を問う
|
9 |
11時10分~12時00分 |
岡田和之 |
学校図書館の整備・産廃処分場
|
10 |
13時00分~13時50分 |
上田幸広 |
市民の健康を守るために
|
11 |
14時05分~14時55分 |
吉田俊平 |
組織改革以外に市の未来はない!
|
通告 |
予定時間 |
質問者 |
質問事項 |
---|---|---|---|
12 |
9時00分~9時50分 |
鈴木逸朗 |
介護保険どうなる。どうするのか。
|
13 |
10時05分~10時55分 |
山本正之 |
新病院周辺整備について
|
14 |
11時10分~12時00分 |
日下 茂 |
朝来市の不活性の諸問題
|
朝来市議会一般質問(平成26年12月)