本文
大蔵こども園の概要
大蔵こども園 園舎
令和5年度園評価
令和5年度の園評価をしました。
大蔵こども園園評価
入園のしおり
令和6年度入園のしおりです。
教育目標 「その子らしさを発揮し生きる力を育む」 ~体験活動を通して豊かな心と体を育てる~
めざす園児像
- 健康でたくましい子
- 友だちと仲良く元気に遊ぶ子
- やさしく思いやりのある子
- 話をしっかり聞ける子
- 最後まで頑張る子
めざす教職員像
- 元気で明るく向上心のある教職員
- 子どもに寄り添い共に歩む教職員
- 園児・保護者・地域に信頼される教職員
めざす園像
- 笑顔があふれ、いきいきと楽しいこども園
- 安全・安心なこども園
- 地域に開かれたこども園
重点課題
- 基本的生活習慣の定着
・心身の健やかな発達を保証できるよう、家庭と連携しながら一日の流れを見通した生活リズムを整え生活習慣が身につくようにする。
- 異年齢の連携
・ねらいと内容を活動ごとに明確化し、環境の構成や援助の在り方について連携を取り合いながら異年齢での活動をすすめ、思いやりや挑戦する気持ちを育てる。
- ユニバーサル教育の推進
・一人一人の特性等に応じた適正な配慮を行うとともに、全職員が共通理解し連携しながら、園児がお互いに認め合う肯定的な関係を作っていく。
年間行事予定
月 | 主な予定 |
---|---|
4月 | 始業式 入園式 入園歓迎会 家庭訪問 尿検査 |
5月 |
保護者会総会 内科検診 歯科検診 歯科指導教室 園舎内消毒 こいのぼり集会 交通安全教室 遠足 子育て広場開設 |
6月 |
参観日 就学のつどい プール開き トライやるウィーク 地域交流会 |
7月 |
七夕まつり会 祖父母参観 個別懇談会 1学期終業式 親子行事 |
8月 | 夏季休業日(1号認定児) プール納め |
9月 | 2学期始業式 小学校運動会 こども園運動会 |
10月 |
内科検診 遠足 地域交流会 歯科指導教室 大蔵地区文化祭 |
11月 |
マラソン大会 オープンスクール 園舎内消毒 就学時健康診断 |
12月 |
クリスマス会 個別懇談会 2学期終業式 生活発表会 |
1月 | 3学期始業式 地域交流会 |
2月 | 節分豆まき 入園説明会 進級説明会 |
3月 |
ひなまつり会 体験入学 お別れ会 卒園式 修了式 |
日課表
7時30分~ 早朝保育
8時00分~ 登園
朝の活動 なかよしタイム(自分のしたい遊び)
9時00分~ 0~2歳児:おやつ
10時00分~ わくわくタイム(一斉に経験させたい活動)
11時00分~ 給食準備 給食
12時00分~ 午睡(0~2歳児)
14時00分~ 1号認定児降園・2号認定児(3・4歳児:午睡)(5歳児:好きな遊び)
15時00分~ おやつ
15時30分~ 視診・降園等
16時00分~ 2・3号認定児(保育短時間児)降園
16時00分~18時00分 2・3号認定児(標準時間児)降園
18時30分~19時00分 延長保育
19時00分 延長保育
沿革
大蔵幼稚園
大正15年1月 大蔵村立大蔵幼稚園会として創立
昭和28年4月 大蔵村立大蔵幼稚園として設立
昭和32年4月 町村合併により和田山町立大蔵幼稚園と改称
平成17年4月 町村合併により朝来市立大蔵幼稚園と改称
すみれ保育所
昭和28年5月 保育所設置の要望により発足
昭和34年3月 廃止になる
昭和48年4月 すみれ保育所創設
平成17年4月 町村合併により朝来市立すみれ保育所と改称
大蔵保育所
昭和25年4月 盛岡神社社務所に私立みつおか保育所として認可発足した。定員40名
昭和46年1月 旧大蔵幼稚園を改造して大蔵保育所として認可を受ける。定員60名 その後、園舎の老朽により改築される
平成17年4月 町村合併により朝来市立大蔵保育所と改称
平成23年3月 3園統合のため園舎改造し、新たに4、5歳児室園舎改築
大蔵こども園
平成23年4月 すみれ保育所・大蔵保育所・大蔵幼稚園が統合
認定こども園朝来市立大蔵こども園と改称
0歳から5歳までの一貫した保育・教育が始まる
園区の概要
朝来市の北端に位置し、国道9号線・円山川右岸道路・JR山陰本線が平行して走っており山陰路の要街地となっていて交通量が多い地域である。和田山駅北の近隣地域では、新しい住宅地が整備され、住居やアパートなどに若年層の移住者が多く核家族化現象が進んでいる。一方、県道に沿った地域では、過疎化高齢化が進み園児数も減少傾向にある。
園舎配置図
園舎配置図