ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

印鑑登録

ページID:0001306 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

 朝来市で印鑑登録できる方は、朝来市に住民登録または、外国人登録をしている15歳以上の方で、被後見人でない方に限ります。
 印鑑登録の申請は、本庁・支所のいずれでもできます。

登録できない印鑑

  1. 住民票または外国人登録原票に登録されている氏名、氏若しくは名または氏名の一部を組み合わせたもので表していないもの
  2. 職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの
  3. ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
  4. 印章の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるものまたは一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  5. 印影が不鮮明なもの
  6. その他登録を受けようとする印鑑として適当でないもの

申請者別の印鑑登録方法

本人

身分証明書がある場合

  1. 登録する印鑑を持参して登録申請する。
  2. 申請時に官公署の発行する顔写真付きの身分証明書(※注1)により本人確認。
  3. 印鑑登録証(カード)を発行。

 所要日数…即日

身分証明書がない場合

  1. 登録する印鑑を持参して登録申請する。
  2. 自宅に「照会書」が郵送される。
  3. a.本人が「回答書」を持参する場合
     本人が記入し、登録申請印鑑とそれを押印した「回答書(回答書を送付した封筒も必要)」および官公署発行の顔写真貼付の身分証明書(※注1)または、その他の書類(※注2)を、登録申請を行った窓口へ持参する。
    b.代理人が「回答書」を持参する場合
     登録する本人が記入し、登録申請印鑑を押印した「回答書(回答書を送付した封筒も必要)・代理権授与通知書」と代理人の印鑑および、代理人の本人確認資料(※注1・2)を登録申請を行った窓口へ持参する。
  4. 回答書持参時に印鑑登録証(カード)を発行。

 所要日数…数日

代理人

  1. 登録する印鑑と登録する本人が自署した「委任状」、および代理人の印鑑を持参して登録申請する。
  2. 登録する本人に「照会書」が郵送される。
  3. a.本人が「回答書」を持参する場合
     本人が記入し、登録申請印鑑とそれを押印した「回答書(回答書を送付した封筒も必要)」と本人確認資料(※注1.2)を、登録申請を行った窓口へ持参する。
    b.代理人が「回答書」を持参する場合
     登録する本人が記入し、登録申請印鑑を押印した「回答書(回答書を送付した封筒も必要)・代理権授与通知書」と代理人の印鑑および、代理人の本人確認資料(※注1・2)を、登録申請を行った窓口へ持参する。
  4. 回答書持参時に印鑑登録証(カード)を発行。

 所要日数…数日

(※注1)官公署発行の顔写真貼付の身分証明書(1点のみ)
 例∶マイナンバーカード、運転免許証、住基カード、パスポート等で期限の切れていないもの
(※注2)その他本人確認するための書類(2点必要)
 例∶健康保険証、年金証書、老人保健法医療受給者証、介護保険者証、高齢者等優待乗車カード、社員証、定期券、預金通帳、その他本人確認できるもの

受付窓口および問い合わせ先

  • 朝来市役所 市民課 電話 079-672-6120
  • 生野支所 地域振興課 電話 079-679-5802
  • 山東支所 地域振興課 電話 079-676-2080 (代表)
  • 朝来支所 地域振興課 電話 079-677-1165

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する