ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > クールスポットの設置

本文

クールスポットの設置

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0016600 更新日:2024年7月8日更新 印刷ページ表示

近年、気候変動等の影響により、猛暑日や熱帯夜が増加しており、熱中症による被害が深刻化しています。

熱中症対策を強化するため、気候変動適応法が改正され、​​令和6年4月1日から施行されました。

熱中症は、正しい知識を身につけ、適切な予防・対処を行えば、防ぐことが出来ます。熱中症に備えましょう。

クールスポットとは

一時的に暑さをしのぎ、涼んでいただくための場所です。

どなたでも利用していただけます。

市内公共施設のクールスポット

熱中症の予防のため、市民が来庁する公共施設は、可能な範囲で一時避暑休憩できる場所(クールスポット)として開放します。
設置期間は、4月第4水曜日から10月第4水曜日(アラート発表期間に準ずる)です。

利用時間は、午前9時から午後5時(もしくは開館時間)とします。

公共施設クールスポット設置施設一覧

  施設名 ウォーターサーバー設置 所管課
1 本庁舎 本館 あり 財務課
2 本庁舎 西館 あり 財務課
3 和田山生涯学習センター   生涯学習課
4 和田山図書館   生涯学習課
5 あさご森の図書館   生涯学習課
6 生野庁舎 あり 生野支所
7 生野書院   生野支所
8 山東庁舎 あり 山東支所
9 朝来庁舎 あり 朝来支所
10 生野交流館   人権推進課
11 枚田岡会館   人権推進課
12 朝来福祉会館   人権推進課
13 多世代交流センター   人権推進課
14 保健センター あり 健幸づくり推進課
15 埋蔵文化財センター   文化財課

設置個所を地図で確認

クールスポット設置協力団体

市民等が一時避暑できるスペースを、クールスポットとして、協力いただいている団体一覧です。

  • いくの地域自治協議会
  • 奥銀谷地域自治協議会
  • 糸井地域自治協議会
  • 大蔵地域自治協議会
  • 和田山地区地域自治協議会
  • 東河地区協議会
  • 竹田地域自治協議会
  • 梁瀬地域自治協議会
  • 粟鹿地域自治協議会
  • 与布土地域自治協議会
  • 朝来地域自治協議会

クールスポットの表示

クールスポットを設置している施設には以下の表示をしています。

クールスポットの表示 [PDFファイル/383KB]

 

クールスポット表示

クールスポット写真

暑さ指数等の熱中症情報を受け取る方法

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する