ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 朝来市の家庭ごみの出し方

本文

朝来市の家庭ごみの出し方

ページID:0001814 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

ごみの出し方

 朝来市内の家庭ごみの出し方は下記のとおりです。ご確認いただきますようお願いします。

ごみの出し方が間違っていたり、違う日に違う物を出された場合は、収集せず残して帰る場合があります。

収集業務を効率的に行うために、ご協力をお願いします。

ごみの分別の種類・頻度・収集場所

※朝来市のごみの分別は、12分類です。

ごみの分別の種類・頻度・収集場所
収集品目 頻度 料金 収集場所
燃やすごみ 2回/週 有料(指定ごみ袋購入要) ステーション(注1)

不燃ごみ

1回/月 無料 ステーション(注1)
危険ごみ 1回/月 無料 ステーション(注1)
かん類 1回/月 無料 ステーション(注1)
びん類 1回/月 無料 ステーション(注1)
ペットボトル 1回/月 無料 拠点(注2)

プラスチック製容器包装

1回/週 無料 拠点(注2)
紙製容器包装 1回/週 無料 拠点(注2)
新聞類(折込チラシを含む) 1回/月(注4) 無料 区指定場所(注3)
雑誌類(雑がみ、その他の古紙を含む)  1回/月(注4) 無料 区指定場所(注3)
ダンボール 1回/月(注4) 無料 区指定場所(注3)
大型ごみ 1回/3か月 有料(指定シール購入要) 区指定場所(注3)

(注1)「ステーション」とは、主に隣保ごと集合住宅ごとに区で指定された場所です。

燃やすごみを出す場所と同じです。

区の方やアパート等の管理会社、市役所または南但クリーンセンター(電話:079-670-3366)へ問い合わせてください。

(注2)「拠点」とは、集落・区ごとに1か所~数か所、区で指定されている資源ごみ用収集場所です。

区の方や集合住宅等の管理会社、市役所または南但クリーンセンターへ問い合わせてください。

(注3)「区指定場所」とは、集落・区ごとに1か所~数か所、区で指定されている収集場所です。

区の方や集合住宅等の管理会社、市役所または南但クリーンセンターへ問い合わせてください。

「ステーション」「拠点」「区指定場所」は、地域によってさまざまです。

(注4)古紙類(新聞・雑誌・ダンボール)については、小学校区ごとに集団回収との調整により収集頻度が異なります。ごみ収集カレンダーを確認いただきますようお願いします。

【燃やすごみ】の出し方・・・週2回収集

  • 南但広域行政事務組合指定ごみ袋を購入いただき、必ずそのごみ袋に入れて出してください。
    大袋:600円/10枚入 小袋:400円/10枚入
    市内のスーパー・ホームセンター・小売店等で購入できます。
  • 袋の口を結んで出してください。
  • ごみステーションに、指定された日の8時30分までに出してください。

【不燃ごみ】の出し方・・・月1回収集

  • 大きさが1リットルを超えるお菓子・粉ミルク等の缶は、不燃ごみで出してください。
  • 50cm×50cm×100cmの大きさを超えるものは、大型ごみで出してください。
  • ごみステーションのコンテナカゴにバラで出してください。

【危険ごみ】の出し方・・・月1回収集

  • 危険ごみは、スプレー缶・カセットボンベ類・石油ストーブ・石油ファンヒーター・蛍光管・使い捨てライター類・乾電池・水銀使用製品です。
  • スプレー缶・カセットボンベ類は、中身を使い切ってから、穴をあけずにそのまま出してください。
    どうしても中身が使い切れない場合は、南但クリーンセンターにご相談ください。
  • 使い捨てライターは、使い切ってから別の小袋等に入れて出してください。
  • ごみステーションのコンテナカゴにバラで出してください。

【かん類】の出し方(1リットル以下の物)・・・月1回収集

  • 中に残ったものを取り除き、簡単に洗って出してください。
  • アルミ・スチールは、分ける必要はありません。
  • 大きさが1リットルを超えるものは、不燃物に出してください。
  • 食用油の缶は、不燃物に出してください。
  • ごみステーションのコンテナカゴにバラで出してください。

【びん類】の出し方・・・月1回収集

  • キャップ・王冠・コルクなどをはずし、中を必ず水洗いして出してください。
  • 紙ラベル、中栓などは無理に取る必要はありません。
  • 無色透明、茶色、その他の色の3種類に分けて出してください。
  • 食用油のびん、化粧品のびんは不燃ごみに出してください。
  • 汚れているものは、不燃ごみに出してください。
  • ごみステーションのコンテナカゴにバラで出してください。

【ペットボトル】の出し方・・・月1回収集

  • キャップ・ラベルを取って出してください。
  • 中を洗って、水を切って出してください。
  • 拠点の緑色の折り畳みボックスにバラで出してください。

【プラスチック製容器包装】の出し方・・・週1回収集

  • 識別マークの付いているものを出してください。
  • その他レジ袋・トレイ・発砲スチロール・ペットボトルのキャップ・卵のパック等もプラスチック製容器包装と一緒に出してください。
  • 拠点の緑色の網製の折り畳みボックスにバラで出してください。
  • 汚れていて、汚れが取れないものは燃やすごみに出してください。

【紙製容器包装】の出し方・・・週1回収集

  • 識別マークの付いているものを出してください。
  • その他紙箱・紙袋(布ひも、金属等は外す。)・包装紙・牛乳パックも紙製容器包装に出してください。
  • 汚れていて、汚れがとれないものは燃やすごみに出してください。
  • 拠点の紙専用の折り畳みボックスにバラで出してください。

【古紙類】(新聞・雑誌・ダンボール)・・・地区により収集回数は異なります。

  • 古紙類の行政回収などへの出し方は、3とおりあります。
    1. 地域の集団回収に出す。
    2. 行政の計画収集に出す。
    3. 南但クリーンセンターへ直接持ち込む。
  • PTA等が行う集団回収を優先に出してください。
  • 計画収集は、古紙類の収集日に地区の指定する場所に出してください。
  • 新聞・雑誌・ダンボールをそれぞれ分けて、十文字に結んで出してください。

【大型ごみ】の出し方

  • 大型ごみとは、
    可燃性のものは、指定ごみ袋(大袋)に入らない大きさのもの。
    不燃性のものは、50cm×50cm×100cmの大きさを超えるもの。
  • 大型ごみの行政などへの出し方は、3とおりあります。
    1. 行政の計画収集へ出す。
    2. 行政の戸別収集を依頼する。
    3. 南但クリーンセンターへ直接持ち込む。
  • 計画収集の出し方は、指定する大型ごみシール(1枚300円)を購入いただき、品目・大きさにより必要な枚数(1から3枚)を貼って、大型ごみの収集日に地区の指定する場所に出してください。
    大型ごみシールは、市内のスーパー、小売店等の数か所で販売しています。詳しくは南但クリーンセンターへ問い合わせてください。
  • 戸別収集は月1回ですが、家まで回収に伺います。(有料:処理費用+運搬費用)
    詳しくは南但クリーンセンターへ問い合わせてください。

その他

ごみは、指定された日の午前8時30分までに、指定された品目を指定された場所に出してください。

南但クリーンセンターへ直接持ち込む場合、受付時間は平日午前8時30分から午後4時30分です。

土日祝日については、毎月第2日曜日のみ受け入れができます。ただし、第2日曜日の持込日は大変混雑して長時間お待たせすることがありますので、ご了承ください。

  • 燃やすごみ、不燃ごみ、危険ごみ、大型ごみは10kgにつき100円です。
  • 資源ごみ(かん類、びん類、ペットボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、新聞紙雑誌、ダンボール)は、分別して持ち込むと無料です。
  • 家電リサイクル法の対象になるもの(テレビ・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫)や、車の部品、土砂等は南但クリーンセンターに持込みできません。

「ごみ収集日カレンダー」と「分別とリサイクルの手引き」を朝来市市民課(電話:079-672-6120)及び市役所各支所で配布しています。

お問い合わせ

  • 南但クリーンセンター
    電話:079-670-3366

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する