本文
年金生活者支援給付金
年金生活者支援給付金について
年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、年金を含めても所得が低い方の生活を支援するために、年金に上乗せして支給するものです。
消費税率が現行の8%から10%に引き上げとなる令和元年10月1日から施行されています。
詳細については、以下のホームページをご覧ください。
年金生活者支援給付金制度 特設サイト(厚生労働省のページ)(別ウインドウで開く)<外部リンク>
制度の概要について
老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金
対象者:次の要件をすべて満たしている方
- 65歳以上の老齢基礎年金の受給者
- 同一世帯の全員が市民税非課税
- 前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が879,300円以下
金額:月額5,000円を基準に保険料納付期間等に応じて算出されます。
障害年金生活者支援給付金
対象者:次の要件をすべて満たしている方
- 障害基礎年金の受給者
- 前年の所得が462万1,000円以下
金額:障害等級2級の方 月額5,000円
障害等級1級の方 月額6,250円
遺族年金生活者支援給付金
対象者:次の要件をすべて満たしている方
- 遺族基礎年金の受給者
- 前年の所得が462万1,000円以下
金額:月額5,000円
※金額については、毎年度、物価変動に応じて改定されます。
給付金を受け取るには
年金生活者支援給付金を受け取るには、支給要件を満たし、年金生活者支援給付金の請求手続きを行っていただく必要があります。
老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金を受給し、支給要件を満たしている方は、日本年金機構から送付される請求書により請求していただきます。
お問い合わせ先
年金生活者支援給付金請求手続きは、日本年金機構あてに行うこととなっています。
年金生活者支援給付金のお問合せは「ねんきんダイヤル」へ!
『年金ダイヤル』0570-05-1165
受付時間:月曜日 午前8時30分~午後7時00分
火~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
第2土曜日 午前9時30分~午後4時00分
※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで相談をお受けします。
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。