ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 手話はみんなのもの NO.10

本文

手話はみんなのもの NO.10

ページID:0015696 更新日:2024年7月5日更新 印刷ページ表示

●数字を覚えましょう

  数字は、時間や金額を表すときなど使う機会が多いです。
「10」「100」「1000」は2通りの表現があります。
「10」「20」「30」・・「90」は、「1」の指を曲げて「10」、「2」の指を曲げて「20」と表します。
動画と一緒に手を動かしてみましょう。


※誕生日や食料品の値段で練習して見ましょう。
・5月7日
・1,980円
・263円

https://youtu.be/c3oBoo8x4H4<外部リンク>

 

 

指文字・数字表 [PDFファイル/374KB]

 

【そうなんだ💡】●運転免許取得

  以前、道路交通法第88条に、「耳がきこえない者又は口がきけない者」には免許は与えないということが明記されていて、聴覚障害者は運転免許を取得することができませんでした。1967年ごろ、岩手県の聴覚障害の青年が、仕事でいろいろな所に行くために必要だと、無免許でバイクに乗っていました。警察に見つかり罰金を払うということを繰り返し、「免許が取れないのはおかしい!不当だ!」と裁判を申し立てました。
 そして、全国で道路交通法第88条改正を求める署名運動が展開され、1973年、補聴器を使用し10m離れた所からクラクションの音が聞こえることを条件に免許を取ることができるようになりました(法改正は2001年)。
 その後も条件撤廃の運動を続け、2008年、まったく聞こえない人でもワイドミラーと聴覚障害者マークを付けることで普通自動車免許をとれるように改正され、2016年には、第二種免許(補聴器使用が条件)の取得もできるようになりました。雇用の場が広がり、バスの運転手をしている人もあります。​ 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー

ちゃすりんに質問する