ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 竹田城跡をブルーライトアップします

本文

竹田城跡をブルーライトアップします

ページID:0017227 更新日:2025年9月13日更新 印刷ページ表示

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です。

2017年12月19日に国連総会で決議され、今年で8年目になります。

決議文では、「手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国すべてにおいて手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進する」とされています。

毎年テーマが決められており、2025年のテーマは「手話言語権は人権だ!」(英語原文:No Human Rights Without Sign Language Rights)です。

これに合わせ世界ろう連盟が呼びかけ、世界各地の公共の場所やランドマーク、官公庁舎などを、「世界平和」を表す青色でライトアップし、手話言語に対する意識を高める取り組みがあります。

朝来市では、「手話言語の国際デー」と、今年6月25日施行の「手話施策推進法」で制定された「手話の日」(9月23日)をきっかけに手話言語の普及がさらに広がることを願い、昨年に引き続き『竹田城跡』をブルーライトアップします。

美しい『竹田城跡』の姿を是非ご覧ください。

【点灯期間】
9月17日(水曜日)日没
~9月24日(水曜日)日の出

(昨年のブルーライトアップの様子)

221624273672668112

 

 


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE Hello!My Sweetheart 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する