ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 社会福祉課 > 手話はみんなのもの NO.15

本文

手話はみんなのもの NO.15

ページID:0019998 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

●曜日を表す手話を覚えましょう

 曜日を表す手話は、物の形からとった手話が多いです。

 ・月曜日  親指と人さし指で三日月の形を描きます。

   ・火曜日  人さし指を唇に沿って移動し、開いた手のひらをヒラヒラと上にあげます。

 ・水曜日  手のひらを上にして波のようにゆらゆら~と左から右に移動させます。

       水が流れるイメージです​。

 ・木曜日  両手の親指と人さし指を開いて、手首を返しながら上にあげます。

       木の幹を表しています​。   

 ・金曜日  親指と人さし指で輪を作り 軽く振ります​。

 ・土曜日  右手の5指をつけて擦り合わせます。土をパラパラっとまくイメージです。

 ・日曜日  人さし指を唇に沿って移動させ両手の手のひらを下に向けて、左右から

       真ん中へ同時に寄せてつけます​。

 ・祝日   両手を開いて、親指を組み合わせて4指をハタハタと揺らします​。

 <例文>

 ・手話サークルは第3火曜日

 ・図書館は月曜日が休館

 ・金曜日はノー残業デー

     https://youtu.be/v3WmI6BiJX8<外部リンク>

 

 

 

 

 


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する