ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健幸づくり推進課 > 朝ごはんを食べよう! 朝ごはんで一日を元気にスタートさせよう

本文

朝ごはんを食べよう! 朝ごはんで一日を元気にスタートさせよう

ページID:0001702 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

朝ごはんは、一日を元気に過ごすためのエネルギー源。毎日しっかり朝ごはんを食べて、気持ちのよい一日をスタートさせましょう。

朝ごはんの効果

体が目覚める

睡眠中に下がった体温が上昇し、体が目覚めます。

頭が目覚める

脳にエネルギーが届き、頭がすっきり目覚めます。そして、よく噛んで食べることで脳が活発になります。

肥満予防になる

朝ごはんを食べないと、体はエネルギー不足の危険を感じ、昼ごはん、晩ごはんのエネルギーを脂肪として蓄えようとします。

排便が促される

朝ごはんを食べると、胃腸が刺激を受けて排便が促されます。そして、朝食後にトイレに行く習慣をつけることで、快食・快便につながります。

朝ごはんのポイント

食べる習慣をつけよう

忙しい朝は手の込んだメニューではなくてもかまいません。すぐに食べられる乳製品や果物、おにぎりやパンなど簡単にとれるものを用意し、“何かを食べること”から始めてみましょう。

食べる習慣がついたら、主食・主菜・副菜のそろったバランスのよい朝ごはんを意識しましょう。

毎日決まった時間に食べよう

毎日同じような時間に食べることで、お腹がすくリズムができます。

誰かと一緒に食べよう

誰かと一緒に食べることで、より食欲がわきます。また、「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつや箸の使い方、食事の作法を教える機会にもなります。

朝ごはんでとりたい栄養

朝の体は、昨日食べたものがすっかり消化され、ガス欠の状態です。そこで、その日の体を動かすためのエネルギーを、朝ごはんで補給する必要があります。

  • 炭水化物(主食) 脳とからだのエネルギーのもと:ごはん、パン、めん類
  • たんぱく質(主菜) からだをつくる、体温の上昇:卵、大豆製品、肉、魚
  • ビタミン(副菜) からだの調子をととのえる:野菜、海藻、きのこ

果物や牛乳・乳製品をプラスすると、さらにバランスが良くなります。

忙しい朝でも手軽に作る工夫

電子レンジを使う

キャベツ・ブロッコリーや青菜類は、洗ってラップに包んで加熱する。

炒め物にしたり、冷やして水気を切れば、お浸しやサラダに使えます。

時間がある時に下準備をしておく

野菜

  • 下ゆでして小分けし、冷蔵または冷凍しておく。
  • 刻んでビニール袋かタッパーなどに入れておく。

油あげ

熱湯をかけるなどの油抜きをしてから、食べやすく刻んで冷凍しておく。

手軽に食べられる食材を用意しておく

納豆、ハム、しらす干し、ヨーグルト、チーズ、ミニトマト、バナナなど

具だくさんのスープや汁物を活用する

スープや汁物は、野菜やきのこなどをたっぷり入れて具だくさんにしましょう。


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する