ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

野菜を食べよう

ページID:0001759 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

毎日1皿の野菜をプラスしよう!

野菜はビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでおり、生活習慣病予防の強い味方です。しかし、野菜が「健康に良い」ことはわかっていても、必要な量をとれていないのが現状です。

1日に必要とされる野菜の摂取量は350gとされていますが、厚生労働省が行っている「国民健康・栄養調査(令和元年)」では、成人の野菜摂取量平均値は280.5gとなっており、あと70g(小鉢1皿分)の野菜が必要です。

生活習慣病等を予防するためにも、今より1皿、野菜料理を増やすことを意識し、健康維持を心がけましょう。

350gってどれくらい?

生野菜なら両手に3杯分の画像
生野菜なら両手に3杯分

ゆで野菜なら両手に1杯半分の画像
ゆで野菜なら両手に1杯半分

※350gのうち緑黄色野菜120g以上、淡色野菜230g以上を目安にとるのが理想とされています。(緑黄色野菜1に対し淡色野菜2の割合)

緑黄色野菜(切った時に中まで色が濃いもの)

にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、ピーマン、トマト、ブロッコリーなど

淡色野菜(切った時に中の色が薄いもの)

キャベツ、玉ねぎ、なす、レタス、きゅうり、白菜、大根など

料理なら小鉢約5皿分

料理なら小鉢約5皿分の画像

※小鉢(小皿)1皿分=70g

※大皿は2皿分=140gとして計算

野菜を食べると、いいこといっぱい!

  • 体の調子を整える【ビタミン】
  • 健康な体を維持する【ミネラル】
  • 体内をきれいにする【食物繊維】
  • 肥満予防に効果がある【低エネルギー・食物繊維】

野菜をたくさん食べるコツ

一度にたくさん食べようと思うと大変に感じるかもしれませんが、少しの工夫で目標量に近づくことができます。

  • 1食あたり1皿から2皿の野菜料理をプラスする。
  • 汁物は野菜をたっぷり入れて具だくさんにする。【具だくさんみそ汁、豚汁、ミネストローネなど】
  • ゆでる、蒸す、炒める、煮るなど加熱してカサを減らす。【温野菜サラダ、おひたし、和え物、野菜炒めなど】
  • 常備菜を作り置きしておく。【きんぴらやごま和え、おひたし、ピクルス、煮物など】
  • カット野菜や冷凍野菜を活用する。
  • 簡単に食べられる野菜(プチトマトやきゅうり、レタスなど)を常備しておく。
  • 外食やコンビニエンスストアでは丼や麺類などの単品料理より、定食を選ぶようにしたり、和え物やサラダなどの野菜料理をプラスする。

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック 支援制度

ちゃすりんに質問する