本文
ヴィッセル神戸のクラブマスコット モーヴィが朝来市にやってきた!
サッカーJ1リーグ、ヴィッセル神戸のクラブマスコット「モーヴィ」が、兵庫県内をめぐるシリーズ「モーヴィがめぐる!兵庫県魅力発見ツアー」で、パートナータウンである朝来市を訪問してくれました。その様子を一部、紹介します。
生野銀山
まず、生野銀山からスタートして市内を北上してもらいました。
朝来市生野町までは、モーヴィの暮らす神戸市西区からは車で1時間と少しです。
岩津ねぎ
朝来市の特産、甘くて白根から青葉まで食べられる「岩津ねぎ」を収穫しました。
「岩津ねぎを核とした資源循環型農業システム」は、日本農業遺産に認定されています。
竹田城跡
竹田城跡観光の拠点となる「山城の郷」から、歩いて城跡を目指します。
ヤギは「天ちゃん」という名前で、周辺の除草作業を頑張っています。
この日は気持ちの良い天気でした。
山城の郷
竹田城跡の観光の拠点となる「山城の郷」には、土産物売り場とレストランがあります。
モーヴィはクリムゾンレッド(ヴィッセル神戸のチームカラー)のTシャツが気になるようでした。
本編はヴィッセル神戸のホームページに掲載しています
そのほかの詳しい様子は、ヴィッセル神戸のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
兵庫県内の方はもちろん、アウェイツアーで神戸を訪れた皆さまも、ぜひ朝来市にお越しくださいね!