ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市政策課 > 朝来市 住まいのエンディングノート【空家等対策】

本文

朝来市 住まいのエンディングノート【空家等対策】

ページID:0018497 更新日:2024年11月15日更新 印刷ページ表示

 住まいが空家等となった後に放置され、近所や家族に大きな迷惑をかけてしまうことが社会問題となっています。
 放置された空家等は、屋根や外壁などの腐朽・損傷が大きく進む傾向にあるため、継続した管理や処分をすることが非常に重要です。

 
「朝来市 住まいのエンディングノート」は、終活などに向けて、住まいについての情報を簡単に記入できるよう作成したものです。

 朝来市 住まいのエンディングノート [PDFファイル/554KB]

 このノートを活用し、元気なうちから、自分達の家をどうするか考え、ぜひご家族で話し合ってみてください。

 ※本ノートは、都市政策課または各支所窓口等でも配布しています。

 

 より詳細な内容・説明が記載されている、国土交通省の「住まいのエンディングノート」も公開されていますので御活用ください(日本司法書士会連合会・全国空き家対策推進協議会共同作成)

 ​https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr3_000054.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する