ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道部 > 上下水道課 > 上手に使おうみんなの下水道

本文

上手に使おうみんなの下水道

ページID:0001365 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

 下水道は、何でも処理する魔法のゴミ箱ではありません。トラブルが生じると、機械と設備の寿命を縮め、修理に多くの費用が必要になります。一人一人がルールを守って上手に使いましょう。

生ゴミや油等を流さない

 野菜クズ、残飯、天ぷら油などは、排水管を詰まらせたり処理場の機能を低下させる原因になります。生ゴミは、水をよく切って、油等は紙で拭き取って、ゴミと一緒に処分してください。

水洗トイレに溶ける紙を

 水に溶けない製品(ティッシュペーパー、生理用品、紙おむつ、布類、新聞紙)を流すと、故障の原因となります。トイレットペーパーなどの水に溶ける紙を使用しましょう。

髪の毛を流さない

 浴場・洗面場の排水口にたまりやすい髪の毛は、必ず取り除く習慣をつけましょう。

洗剤の適量使用

 洗濯・台所用等の洗剤の使いすぎは、処理場の機能低下をきたし、環境破壊へとつながります。適量な使用に努めましょう。

月に一度は「ます」の点検・清掃を

 定期的に「ます」を点検し、中に付着しているゴミ・汚物を引き上げて清掃してください。

雨水や土砂の流入防止を

 ますの蓋等の破損により雨水等が流入する場合は、速やかに修理してください。

受付窓口および問い合わせ先

上下水道部 上下水道課 電話 079-676-2083


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する