ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 総合政策課 > 小中学生のためのプログラミング教室を開催!

本文

小中学生のためのプログラミング教室を開催!

ページID:0010266 更新日:2024年7月5日更新 印刷ページ表示

小中学生のためのプログラミング教室を開催します!

福知山公立大学の情報学部の知見を活かし、情報教育の充実を通じて、将来的に世界で活躍できる情報人財の育成を目指し、この夏、福知山公立大学情報学部の教員と学生が福知山市・丹波市・朝来市の小中学生を対象に、情報技術の楽しさや面白さを優しく丁寧に教えるプログラミング教室を開催します。

1.小学生向けプログラミング教室内容

  プログラミング道入門 ゲームでプログラミング
日時

2024年8月8日(木曜日)~10日(土曜日)
3日間 いずれも13時~17時​

2024年8月8日(木曜日)~10日(土曜日)
3日間 いずれも13時~17時
講師 福知山公立大学情報学部
講師 眞 鍋 雄 貴 氏
福知山公立大学情報学部
講師 藤 井 叙 人 氏
定員 10名 14名
参加資格 福知山市・丹波市・朝来市内の小学5・6年生

2.中学生向けプログラミング教室内容

  サウンドクリエイト講座 ロボットカー製作講座
日時

2024年8月20日(火曜日)~22日(木曜日)
13時~17時

※8月22日(木曜日)のみ13時~15時

2024年8月7日(水曜日)~9日(金曜日)
3日間 いずれも13時~17時
講師 福知山公立大学情報学部
准教授 橋 田 光 代 氏
福知山公立大学情報学部
教授 池 野 英 利 氏
定員 10名 10名
参加資格 福知山市・丹波市・朝来市内の中学生

3.参加費

 無料

4.開催場所

福知山公立大学3号館(福知山市字堀3370番地)

※送迎を希望される場合は、申込時に「送迎希望」を選択してください。
送迎は朝来市役所本庁舎及び山東庁舎の発着を予定しています。

5.申し込み

7月7日(日曜日)までに、チラシ記載の申込フォームからお申し込みください。
※申し込みが定員を超えた場合は主催者による抽選で決定します。​
小学生の申し込みはこちらから<外部リンク>
中学生の申し込みはこちらから<外部リンク>

6.チラシ

 小学生のためのプログラミング教室 [PDFファイル/1.5MB]
 中学生のための夏休みIT講座 [PDFファイル/2.12MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する