本文
第3次朝来市総合計画 実施計画
第3次朝来市総合計画 実施計画
実施計画の位置づけ
第3次朝来市総合計画は、朝来市が策定する各種計画の最上位計画として位置づけ、「基本構想」、「基本計画」及び「実施計画」をもって構成しています。
(1)基本構想
基本構想は、目指すまちの「将来像」、その実現に向けて「ありたいまちの姿」、さらに、「まちづくりを進めていくうえでの大切な考え方」を示すものとします。
基本構想の期間は8年間とします。
(2)基本計画
基本計画は、基本構想で定めた「ありたいまちの姿」を具体化する施策を体系的に示すものとしま す。
基本計画の期間は8年間とし、前期と後期の4年ごとに区切り、4年目に見直しを行うこととします。
(3)実施計画
実施計画は、基本計画で定めた施策を推進するための具体的な事業計画を示すものとします。
実施計画の期間は4年間とし、施策評価や事務事業評価を行い、これらの評価に基づいて、毎年度ロー リングを行うとともに、各年度の予算編成との連動を図ります。
実施計画
- 実施計画(令和7年度~令和10年度) [PDFファイル/1.72MB]
- 実施計画(令和6年度~令和9年度) [PDFファイル/1.33MB]
- 実施計画(令和5年度~令和8年度) [PDFファイル/1.27MB]
- 実施計画(令和4年度~令和7年度) [PDFファイル/1.31MB]