ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 総合政策課 > 令和7年度あさご未来会議参加者募集

本文

令和7年度あさご未来会議参加者募集

ページID:0019665 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

R7あさご未来会議チラシ画像

開催内容

多様な皆さんの思いを込めて、令和4年度からスタートした「第3次朝来市総合計画」では、「人と人がつながり 幸せが循環するまち」の実現を目指しています。
その計画が令和7年度末に実施期間の半期迎えることから、令和8年度からの4年間を計画期間とする「第3次朝来市総合計画後期基本計画」を策定する予定としています。
そのような中で、あさご未来会議では、これまでの取り組みや考え方を大切にしながらも、市民一人一人が生き生きと暮らしていけるような朝来市の未来について、皆さんといっしょになって対話をする予定です。
お子さんと一緒に参加することができます。託児ボランティアスタッフもいますので、お気軽にご参加ください。

開催日時

令和7年4月29日(火曜日・祝日) 13時30分~16時30分

開催場所

さんとう緑風ホール
(兵庫県朝来市山東町楽音寺118番地)

対話テーマ

“あなたとともに” まちの力になる市民協働
後期基本計画の各施策の推進に向けて、市民の皆さんと協働でできることについて対話します。

講師・アドバイザー等

​九州大学大学院客員教授
加留部 貴行 氏

募集人数

60人程度
※定員はあくまで予定です。たくさんの皆さんの参加をお待ちしております。

申込期限

当日まで受け付けます!
※チラシには4月15日までとしておりますが、申し込みを延長して参加者を受け付けます!

申込方法

下記申込チラシに必要事項を記載し、総合政策課または各支所に提出してください。ファックスでの送信でも受け付けます。
または、必要事項をメールしていただいても受付させていただきます。
参加を希望される場合はこちらから申し込みしてください。<外部リンク>

申込チラシ

R7あさご未来会議参加者募集チラシ [PDFファイル/446KB]

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する