ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 総合政策課 > 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

本文

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

ページID:0020820 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金に係る効果の検証

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の概要

内閣府では、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策(令和5年11月2日閣議決定)」への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和5年11月に「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」(重点支援地方交付金)を創設するとともに、低所得世帯への支援のための「低所得世帯支援枠」を創設しています。
また、令和6年度与党税制改正大綱のとりまとめと併せて成案を得た「低所得者支援及び定額減税を補足する給付」に対応するため、令和5年12月に「給付金・定額減税一体支援枠」及び「給付支援サービス活用枠」を創設しています。
地方公共団体が作成した実施計画に基づいて、国が地方公共団体に臨時交付金を交付し、物価高騰の影響を受けた生活者支援、経済支援事業などに活用することができます。
本市においても、臨時交付金を活用して、給付金の交付や生活者支援などに取り組んでいます。

臨時交付金の詳細等については、下記リンク先をご覧ください。
内閣官房・内閣府総合サイト<外部リンク>

取組実績と評価

臨時交付金を活用して実施した事業の取組実績及び評価について、次のとおりお知らせします。
R5物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金活用事業_取組実績と評価 [PDFファイル/135KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する