本文
令和3年度あさご未来会議
ここはいつだって現在進行形のまちあなたが動けば、未来が動く。
「こんなふうに暮らせたらいいな」と思い描くあなたのアクションがこのまちのエンジンです。
さあ、このまちの未来を語ろう!
令和3年度 あさご未来会議
多様な市民の対話の場として「あさご未来会議」を開催し、「第3次朝来市総合計画(計画期間:令和4~11年度)」づくりにつなげます。
「朝来市総合計画」は、私たちの未来、私たちのまち朝来市の未来を描く計画です。
開催日程・内容等
開催日程・内容
回 | 開催日時 | テーマ |
---|---|---|
第1回 | 5月15日(土曜日)13時30分から16時30分まで |
※新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令(兵庫県は緊急事態措置実施区域に指定)に伴う開催の中止 |
第2回 | 6月5日(土曜日)13時30分から16時30分まで |
※新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令(兵庫県は緊急事態措置実施区域に指定)に伴う開催の中止 |
対話の内容・流れ
第3次朝来市総合計画は、令和2年度あさご未来会議などの対話の場で出た意見をまとめ、さらに、総合計画審議会で審議を重ねながら、策定を進めています。
令和3年度あさご未来会議では、基本計画(分野ごとの施策)について、参加者で意見交換を行う予定でしたが、残念ながら新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発令(兵庫県は緊急事態措置実施区域に指定)に伴い、開催を中止といたしました。
ファシリテーター
市民参画アドバイザー
九州大学院客員准教授 加留部 貴行 さん
開催場所
さんとう緑風ホール(朝来市山東町楽音寺95)
参加者等
朝来市在住・在勤、通学中または朝来市の未来を共に考えてくださる方約60人
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、参加者を事前申込・登録制にしています。(既に申込受付は終了しています)
あさご未来会議チラシ
令和3年度あさご未来会議チラシ
あさご未来会議参加募集チラシ
あさご未来会議中止に伴う第3次朝来市総合計画策定に向けての今後の予定
令和3年度のあさご未来会議で対話いただく予定だった第3次朝来市総合計画については、昨年度のあさご未来会議での御意見を十分に反映しながら素案を作成しています。今後は、市民や学識経験者等で委員を構成する総合計画審議会において市民視点及び専門的な見地から審議いただき、素案の完成を目指す予定です。
また、7月中旬頃には、幅広く市民の皆さんの御意見を聞くパブリックコメントを実施し、提出された意見等を考慮して案を作成していくとともに、寄せられた意見とそれに対する市の考え方を公表する予定にしています。
さらに、第3次朝来市総合計画策定後には、新型コロナウイルスの感染状況を検討しながら、第3次朝来市総合計画の内容を市民の皆さんへお知らせすることとし、市民の皆さんとともに、朝来市づくりを推進していけるよう、あさご未来会議を開催予定です。正式に決定次第、改めて御案内いたしますので、ぜひとも御参加いただきますよう、お願い申し上げます。
問い合せ先
朝来市企画総務部総合政策課
〒669-5292
朝来市和田山町東谷213-1
電話:079-672-6110
ファックス:079-672-5007
メール:sougou@city.asago.lg.jp