ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 文化財課 > 朝来市市制20周年記念「文化財で巡る朝来の歴史展」を開催します

本文

朝来市市制20周年記念「文化財で巡る朝来の歴史展」を開催します

ページID:0021314 更新日:2025年6月24日更新 印刷ページ表示

朝来市は令和7年4月1日をもって市制20周年を迎えました。

これを記念して朝来市埋蔵文化財センター「古代あさご館」では、文化財を中心に朝来の歴史を振り返る展示を前期・後期に分けて開催します。前期は縄文から古代にかけて、後期は中世から近代にかけての歴史を紹介します。また、市内に伝わる無形民俗文化財に関する展示も行いますので、ぜひお越しください。

企画展「文化財で巡る朝来の歴史」チラシ [PDFファイル/3.76MB]

展示期間

【前期】令和7年7月5日(土曜日)~9月15日(月曜日)

【後期】令和7年9月25日(木曜日)~12月14日(日曜日)

開催場所

朝来市埋蔵文化財センター「古代あさご館」特別展示室

〒669-5153 兵庫県朝来市山東町大月91-2

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:月曜日、祝日の翌日

*展示替えのため、9月17日(水曜日)~9月24日(水曜日)は特別展示室には入室いただけません。

関連イベント

無形民俗文化財公演

寺内ざんざか踊り公演

日時:7月27日(日曜日)14時30分~(約15分間)

会場:道の駅但馬のまほろば 芝生広場

*雨天の場合は、中止します。

ワークショップ

クリアソープで作る蛇行剣・鏡・子持勾玉

日時:8月9日(土曜日)

1回目 9時30分~11時30分 2回目 13時30分~15時30分

料金:500円

定員:各回10名

会場:古代あさご館 体験学習室

*事前にお申し込みをお願いします。定員になり次第、締め切ります。

申し込みフォーム:https://logoform.jp/form/qL8q/1074905<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する