ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こどもみらい部 > 子育て支援課(こども家庭センター) > 子どものいる家庭の生活と意識に関する調査結果について

本文

子どものいる家庭の生活と意識に関する調査結果について

ページID:0002127 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

「子どものいる家庭の生活と意識に関する調査」結果報告

1 調査の概要

調査の概要

調査名称

子どものいる家庭の生活と意識に関する調査

実施主体

朝来市

対象世帯

18歳未満の子どものいる世帯:2,528世帯

回収率等

回収率:40.0%、回収数:1,010部

配布等方法

学校・園を通じ、保護者に配布または郵送で配布し、学校・園または郵送により回収

実施期間

令和元年12月から令和2年1月

調査項目

調査結果

  • 調査項目については「1 世帯のこと」、「2 仕事と世帯収入」、「3 子育てや教育」、「4 子どもの生活習慣」、「5 公的制度について」、「6 自由記述」の大きく6つの分類で構成しています。
  • 調査結果については、「調査結果項目」、「調査の結果」のとおりです。

その他

  • 小数点以下を四捨五入しているため、割合の合計が100%にならないものもあります。
  • 設問によっては回答が不要な場合や複数回答もありますので合計が回答世帯数、回答率と異なることもあります。
  • それぞれの設問についての結果は別添となります。

2 調査結果項目

  1. 世帯のことなど
    同居人数、住宅形態、困っていることや相談相手について
  2. 仕事と世帯収入など
    仕事の形態、仕事をしていない理由、世帯収入、預貯金、借入金について
  3. 子育てや教育など
    子育てでもっとも大変と感じること、朝ごはんの用意や食事について、食料や衣服などの購入について、子どもの病院受診について、子どもの進学について、教育に係る経費について、不登校について、塾や通信教育などについて
  4. 子どもの生活習慣など
    歯磨き、お風呂、起床時間、就寝時間、降園・放課後等で一緒に過ごす人、ゲームやスマホを利用する時間、テレビやDVD などを見ている時間などについて
  5. 公的制度についてなど
    ひとり親家庭、就学援助、児童扶養手当、育児に関する情報の入手方法、支援を拡充すべきと思う制度で子育て支援、生活の支援、仕事の支援について
  6. 自由記述

3 調査の結果

3 調査の結果

 子どものいる家庭の生活と意識に関する調査結果[PDFファイル/370KB]

各設問の結果

 子どものいる家庭の生活と意識に関する調査各設問結果[PDFファイル/357KB]

子どものいる家庭の生活と意識に関する調査票

子どものいる家庭の生活と意識に関する調査票

 調査票[PDFファイル/241KB]

今後、本調査の分析結果をもとに、地域の実情に応じた子どもの貧困対策に関する施策や事業を検討していきます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する